
本日妊婦健診でした!26週です。先生に母子健康連絡カードの相談をしまし…
本日妊婦健診でした!
26週です。
先生に母子健康連絡カードの相談をしました。相談内容はこちらが希望をすれば母子連絡カードは書いていただけるのかと言うことです。お腹が大きくなり始めて腰痛がひどいのと、胃の圧迫感で気持ち悪さがあること、一日働いているとお腹が頻繁に張ってしまうこと。これらの症状が次の検診時引き続き気になる場合、またはひどくなっている場合は仕事を休職したいため母子健康連絡カードを書いて欲しいと言ってみました。先生は仕事の軽減ならかけるけど自宅療養となると書くのは厳しいかもしれないと言われました。こちらとしてはうったえているのに書いてくれないかもしれないことに驚きです。29週から仕事をお休みしたいと考えているのですがなにか診断書を書いてもらう方法はないですかね…
- ぷー(3歳4ヶ月)
コメント

🦖🩵
私は切迫だったので直ぐに自宅療養のその日に産休となりました、、。
切迫、腹部緊満感、子宮収縮、妊娠悪阻、性器出血、は基本的に自宅療養と書くみたいなのですが、腰痛、立ちくらみ、つわり、むくみなどは勤務時間の短縮や、作業の制限などしか書けないみたいです。
妊娠中にしんどかったら手当とかでて欲しいですよね😭😭😭

ぎんなんちゃん🐣🔰
私は腰痛酷くて、ストレスもやばかったので1人目の時相談したら、自宅療養で書いてくれましたよ😭❤️
先生によるんですね…。辛いんだから書いてくれればいいのに😖寄り添ってほしいですよね。
-
ぷー
羨ましすぎます……。産科によって対応が変わるなんて誰も教えてくれなかった…🫠
本当にその通りで、とにかく寄り添って欲しかったです…😭- 2時間前
-
ぎんなんちゃん🐣🔰
もうそこで産むって決めてます…よね?!😭💦
というかもう妊娠したら仕事休みでいいと思います。笑 レベルですよね!!😮💨てか、正直母子カードだってお金取って書くんだから、こっちの希望通り書けば良くないか?って感じですね🫠- 2時間前
-
ぷー
もう前金?も払っているのでそこで産む予定です…😳
希望通りに書いていただけないんですね…と直接先生に言ってしまいました😂そしたらなにかあったときに責任を問われるのはこちらなので不必要な診断は出せませんと言われました😢本当に本当にきついのに……不必要ってなんじゃい!!!って心の中でキレましたけど…😭- 1時間前
-
ぎんなんちゃん🐣🔰
シンプルにうざいですね😮💨😮💨
産院にいる先生は1人ですか?!違う先生指名できれば書いてくれる可能性ありますが🥶❤️- 20分前

はじめてのママリ🔰
同じく書いてもらえなかったので、心療内科で診断書もらって休みました。
私の場合はマタハラもあったからですが。
参考までに。
-
ぷー
心療内科!
もしよろしければ診断書の内容とかってなんて書いてもらったか教えていただけたりしますか…?- 1時間前
-
はじめてのママリ🔰
内容はほぼ症状が書いてありました!
症状出てるから自宅療養の診断書出します的な感じでした。- 1時間前
ぷー
そうなのですね…
こちらが辛いと言ったら自宅療養にして欲しいです…😭
あと1ヶ月近くも産休まであると思うと道のりが長いです…