
小学生のお子さんをお持ちの方で登下校の心配でエアタグや携帯を持たせ…
小学生のお子さんをお持ちの方で
登下校の心配でエアタグや携帯を持たせてる等
なにかこういうの使ってますよなどあったら
教えてもらいたいです☺️
実際使ってみてこういうところがいいよ〜
または、こういうところは欠点かな〜?なども
あわせて聞かせてください♪
うちの学校は登校班がなくとても心配なので
何をもたせようか悩んでます。
- もぐちゃん𓂃 𓈒𓏸𑁍(2歳5ヶ月, 5歳11ヶ月)

みかん
みてねGPS持たせてます。
3年生からは、トーク機能付きに変えました😊

しょりー
GPS持たせてます。
みまもりGPSというものを使ってますが、特に不便なく使えてます。
位置情報がわかるだけでよかったので、メッセージ機能はついていないものにしてます。
場所の登録ができるので、学校を登録してあり通知が来たら無事到着した、下校し始めたなーってわかるので便利です☺️
エアタグは月額かからないし候補でしたが、反応が遅かったり近くにiPhoneなどがないと反応しないようなので田舎なので諦めました😂

ゆずなつ
学校には携帯を持ち込みことが禁止なのでGPSをランドセルのポケットに入れてます!
学校に到着した、出発したとお知らせが来るので予測が出来るので下の子のお迎えに余裕が持てるので購入して良かったです😊
1人で出かける時は必ず持たせてます。

kuku
GPS2つ持たせてます😂携帯も。
自分で用意したものと、希望すれば区から無料で借りられるものです。
エアタグを使っているお友達もいます。
精度はみてね、エアタグ、はろここ、の順です。
都内ですが、エアタグは結構周りの環境に左右されるみたいです。
コメント