※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

発達に問題抱えてる子をシングルで育ててる方に質問なんですが、息抜き…

発達に問題抱えてる子をシングルで育ててる方に質問なんですが、息抜きやイライラしない方法ってなんでしょうか?

自閉症・知的障害グレー持ちです。
近くに頼れる親族もいなく本当に一緒にいるだけで心身共に疲れます。
仕事してる方が何倍も何倍も楽しく休みの日が嫌なくらいしんどいです。
常にしんどく、イライラしてるからかちょっとしたことで強く言うてしまうこともあります。
シングルで発達に特性ある子を育ててる方はどう息抜きやイライラしないでいますか??

コメント

ほはる*

毎日お疲れ様です🙂‍↕️
お子さん保育園や療育に通われてはいますか?
私も近くに頼れる親族いないシングルです。
娘が診断でていませんが、ADHDグレーかと思います。
娘もうすぐ4歳、下の息子1歳がいますが、毎日イライラしない日はないです😇
娘が今年の5月から療育行き始めて、離れる時間の大切さを身にしみて感じます。

離れる時間が取れると、ほんと気持ちに余裕ができます💦
保健センターの方等、療育に繋がれたらと思いました!

ママリ

発達障害診断済みの小1の子供がいます!
私もシングルです。

息抜きは子供が学校行ってて仕事休みの日にマックでカフェラテ飲むことです😌
ボーっとしたり、スマホ触ったり本読んだりして結構長居してます😂

あと決めたのは、子供が発達障害だからって自分がしたいことを諦めないってことです。
時には自分の行きたいところに子供を連れて行くし、したいことに子供も付き合ってもらいます。
特性があるのでうまくいかなかったり失敗することも沢山ありますが、そうすることで私はあまりイライラしなくなりました!
我慢することからフラストレーションって溜まっていくと思うので😖