
自分のことをあと回しにしてばかりいると子供にもそれが伝わり「自分の…
自分のことをあと回しにしてばかりいると子供にもそれが伝わり「自分の気持ちは後回しでいいんだ」と学習させてしまう、というのを見ました。モデリングというようです。
そして結構自分の気持ち(疲れた、嫌だな、行きたくないなど)を後回しにしていたことに気づきました。
学生時代の嫌な経験からで結構自己犠牲的な行動が根付いてるのもあるのかなって思います。
でもうちは特性もあるものである程度妥協しなきゃ余計に疲れるまたはややこしくなることも多くて😓
年中ですが最近はようやく言ってることの理解が進み、話をよく聞いてくれるようになったので少しはマシになったのかな...
後回しにしたから全て悪い影響があるわけではないと思いますが、やっぱり人を育てるって難しいですね。
- ママリ
コメント