
ストレスを感じていることを吐き出させてください。旦那の実家で義母と…
ストレスを感じていることを吐き出させてください。
旦那の実家で義母と同居しています。
義母、旦那、わたし、息子で住んでいます。
平日の昼間は義母も旦那も仕事
息子は保育園
わたしのみ家にいるという状態です。
家事はわたしがしています。
旦那の兄が、アポ無しで突然来ます。だいたい週1とかで。
ごはんも食べていくときがあります。
冷蔵庫を物色して何かおかずになるものを探し、炊飯器の米を食べます。
旦那の兄にとっては実家なので、鍵も持ってますから、鍵を閉めていても当たり前に入ってきます。
まず、家に私一人のときに突然アポ無しで来られるとしんどいです。来るのがわかっていれば、家の中を片付けたり、ごはんを食べるなら米の量も調整するのに。家族が食べる分しか基本毎日炊きません。しかもなんか微妙な時間にごはん食べたりします。15時とか16時とか。
もしくつろいでるときにいきなり来られても気まずいし結構ストレスです。
でもわたしは住まわせてもらってる身なので、偉そうなこと言えないし。旦那に言っても理解してもらえない気がして。
もしみなさんだったらストレスを感じますか?
- はる(妊娠21週目, 1歳1ヶ月)
コメント

ぴっぴ
旦那さんのお兄さまはお幾つですか?
いくら実家だとしても、アポなし訪問でご飯食べに来るのは非常識だと感じますし、間違いなくストレスです。

はじめてのママリ🔰
たしかにストレスは感じますね...
でもお兄さんもお兄さんで自分の実家だしと思って、弟の奥さんが住んでいてもこれまでと変わらない対応なのかもしれませんね
私も自分の実家はいちばん気兼ねない場所であるためそういう意味ではわからなくもない気がしました。(連絡は入れると思いますが)
くつろいでるところ急に来られるとさすがに恥ずかしいから連絡一本だけもらえるようにしてほしいかも!くらいの軽い感じで旦那さんから言ってもらうように相談したら悪者にならない気がしますがどうですか?
それくらいのお願いなら普通ですよね🤔
はる
旦那の兄は30歳です笑
わたしにとってはストレスですが、この家の人たちにとっては普通みたいなので、何言ってもわたしが悪者になりそうで😩
ぴっぴ
普通なんですね…だとしても冷蔵庫を物色されたり私生活見られるのは私は無理なので、旦那に相談します。
ちなみに食べていかれた分の食費とかくれてるんですか?
洗い物とかもどうされているのかも気になります。