
児童センターで顔を合わせたことがあるのに、知らないふりするのって相…
児童センターで顔を合わせたことがあるのに、知らないふりするのって相手はよく思わないですよね😭
相手は他の人と仲良くなっていて、なんだか気まずくてなるべく近づかない、気にしないふりをしてしまいました。
でも失礼な態度だったよなぁ、どうすれば良かったのかと考えてしまいます。
私はよく気まずいと咄嗟に知らないふりをしてしまいます。
なかなかその癖が治らないです。
みなさん何かアドバイスいただけると助かります🙇♀️
- はじめてのママリ🔰(1歳9ヶ月)

ママリ
「こんにちは〜😊」とか挨拶のみでよいんじゃないですか?
会釈だけでもいいと思います😊

はじめてのママリ🔰
相手が他の人と話してたらちょっと気まずいですよね😭
私はそういう時は不自然にならない程度に距離を空けておいて、目が合うタイミングとかがあれば笑顔ですお辞儀するくらいにしてます!呼ばれない限り、会話に割り込んだりはしないです!

るんこ
あーー私もそうです💦
現在は子どもが幼稚園に通っていますが、何度か会った方でも声をかけていいのか、、と考えているうちにスルーみたいになっちゃいます💦タイミング失っちゃうんですよね😔
どの対応が正しいのかわからなくなるんですよね。
よく話す人なら手を振ったり、お辞儀したりするんですが、そこまでのあいだからか難しいラインってありますよね〜💦
お子さんが小さいうちがその悩みが多いと思いますが…子が大きくなったらそんな場面も減ると思います!
顔見知りであれば会釈をするように心掛けるといいかもしれないです!私もとりあえずペコっとするようにしてました(*^^*)
コメント