
おすすめの出汁パックありますか?いままでほんだしでお味噌汁作ってたん…
おすすめの出汁パックありますか?
いままでほんだしでお味噌汁作ってたんですが
昨日行った定食屋さんがめちゃくちゃ美味しいお味噌汁で感動しました🥹
美味しいお味噌汁を作りたくて出汁を取ろうかな〜って思ったけど出汁パックの方が楽ですよね🥹
- はじめてのママリ🔰

ままり
定番ですが茅乃舎が好きです😍❣️

いくみ
私はいつも、写真のものを使ってます。
ほんだしはグルタミン酸ナトリウムが入っていて舌が痺れるのでやめました。

はじめてのママリ🔰
にんべんの素材薫るだしと茅乃舎だし使ってます🥰特ににんべんのおすすめですよ!!
お味噌汁は沸騰させないのもポイントです💡

リアプリ
田なか 京の昆布や万能だし。と
田なか 彩菜(コンソメ)を使っています。
特別な時は、久原本家の茅乃舎だしを使います。
昔は、昆布・かつお・煮干しで出汁を取っていました。
スーパーとかで売ってる、お茶っぱを入れる不織布の小さな袋があるのですが、それに入れて作り置きしていました。

ままた
あご入り鰹ふりだしが好きでリピしてます😊

ママリ
出汁取るのも意外と簡単ですよ〜!
正しいやり方かはわかりませんが、うちの場合は
厚けづり鰹節と煮干しを用意して、
大きめの鍋に水入れて沸騰したら鰹節一掴み、煮干しはパラパラ〜くらい入れて少し煮出して火止めて放っておきます。そうすると粗熱もとれて、鰹節とか煮干しが落ちていくので、ある程度経ったらボールにそっと流すとわざわざ漉さなくてもボロボロ入ることないです◎(ちょっとくらい入っても気にしないで大丈夫!でも煮干し入れない方がいいです笑)
あとはお茶作ったときに保管するようなケースに入れて冷蔵庫で保管して、お味噌汁作る時とか卵焼き作る時とか使ってます😊
意外とラクだけど、本来の出汁の味を楽しめるし、ほんだし が悪いとは思いませんが身体にもいいものを摂れますよ😊
-
ママリ
出汁パックならコープのもおいしいです🤤長々と失礼しました〜
- 1時間前
コメント