
コメント

りったん
戸籍謄本には今の家族しか載らないですよ!元奥さんの名前とか離婚歴は出ません🙆♀️
気になるなら「除籍謄本」で確認できますよ〜!

ママリ
転籍していなかったら記載されてると思います🤔
-
さとこ
回答ありがとうございます❣️
それは、戸籍謄本とりにいったら
今も記載されているということでしょうか??💦- 1時間前

はじめてのママリ🔰
結婚後に転籍していなければ、今も記載されてるはずです💦
うちもバツイチで、結婚してから戸籍謄本取ったことありますが除籍者としてバッチリ記載されてました😓
今は転籍したので消えてますが…
見たくないですよね
さとこ
回答ありがとうございます❣️
そうなんですね😭😭
よかったですーー😣
だいぶ過去のことですが、名前載っていたら嫌だなと思って😭😭
ちなみに、結婚する時に戸籍謄本とった時には旦那の戸籍謄本に元妻の名前や結婚歴みたいなのが書いてあった気がしたのですが、これはまだ旦那が独身だったから載っていたんですかね?!💦
りったん
たぶんその時は、まだ旦那さんが「転籍していなかった」からですね💡
離婚しても転籍(新しい戸籍を作る)をしていない場合、
元の戸籍に元奥さんとの婚姻・離婚の記録がそのまま残るんです。
なので、結婚前にその戸籍を見た時に
元妻の名前や結婚歴が書いてあったのだと思います😊
再婚して新しい戸籍を作ったあとは、
今のご家族の情報だけが載る形になります✨
さとこ
詳しくご丁寧なお返事もありがとうございます😭😭
そういうことだったんですね😣
その当時、元妻の名前が記載されているのを見て嫌な気持ちになったのを思い出して、今も載っていたら嫌だなって気になってしまって😭😭💦
今の家族のみ記載ということを聞けたのでよかったです🥺❣️
あまり戸籍謄本とりに行く機会も少ないですが、、
安心しました😭😭✨️
詳しくご丁寧に教えて下さりありがとうございました😭😭