※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
sk
家族・旦那

義両親の前で旦那に怒ったり、ケンカしたりしますか?産後、感情のコント…

義両親の前で旦那に怒ったり、ケンカしたりしますか?
産後、感情のコントロールが難しくて、お手伝い来てくれていた義母の前で旦那に怒鳴っちゃいました。
きっかけは、床掃除をはじめたけど、腰痛がひどくて途中で旦那に変わってほしいと言ったら、する必要ある?と返されたこと。
イラっとして、「だったらしなくていい!」と義母の前で大声で言っちゃいました。
そしたら義母が間に入ってくれて、「私がやるからいいよ」っていってくれたんです。
義母がいるので、いつもよりは控えめに旦那に怒ったんですが、、、
その他にも細々したことについて我慢できなくて、義母がいる前で嫌な言い方をしてしまいます💦💦(先にこれをしないと、遅刻するよ。とかなんで今それしてるの!みたいな、、、)
義母はその様子をみて、うまく間に入ってくれることもあれば、微笑ましく見守っているときもあります。

私の行動、どう思いますか?😭😭

コメント

まこ

ケンカなどはありませんが旦那の愚痴を義母に話したことはあります😂

ホルモンのせいだから仕方ない部分もありますよ😣旦那さんにそこを理解してもらえば丸く収まることも増えるかなあと。いいお義母さんですね😌お義母さんには産後で感情のコントロールをするのが難しくて申し訳ない旨を伝えておくといいと思います🌼

  • sk

    sk

    すごく良いお義母さんなんです😭🌸
    空気よんで間に入ってくれたりして、たぶん私のいないところで旦那に、私に対する旦那の態度について注意してくれてます!
    旦那も私の感情や行動が不安定なのは仕方ないってわかってるんですが、旦那自身も環境の変化でしんどくて、感情的に私にぶつかってくるときもあって😂😂
    でもお互い冷静になったら謝りあって、次は同じ事が起こらないように学習していってます🙋

    • 1時間前
ぴよ

普通に義母に愚痴ったり、義母から怒ってもらったり一緒に結託する時もあります🤣
義父にも愚痴って「こいつは○○だからね〜」と共感してもらえてます(笑)

目の前で見ていて義母さんがその反応なら、もちろん息子は可愛いと思う気持ちを尊重しつつ、こちらの気持ちも分かってくれるのかなと思います🥹

今日もお昼の外食一緒たったのですが、旦那が離乳食を食べさせている事を得意げに言ってた時に「私の作ったものだけどね」「ベビーフードもあるしゃん」
の言い合いの際に「旦那ちゃんにもあーんしてあげようか?(笑)」「俺は皿洗いするぞ」という義両親ナイスアシストでした🤣

  • sk

    sk

    素敵な関係ですね😭🌸
    義両親の前だからと我慢するより、愚痴も出していったほうが、より良い関係性を作れるのかも🙂‍↕️
    うちの義母はおっしゃるとおり、すごく距離の取り方が上手な方で、産後のお手伝いもお嫁さん(私)がどうしたいかで決めていいのよって言ってくれるんです😂🍀
    そんな素敵な義母だから、旦那に対してあたっている私をみて嫌われないかなってちょっと不安になる時があります💧💧

    • 1時間前
  • ぴよ

    ぴよ

    優しい義母さんですね🥹
    うちも嫁いだ頃から誕プレもらったり、旦那の行けない妊婦健診や救急車で運ばれた時も真っ先に動いてくれました☺️

    ご自身も産後メンタルで悪気なく強く当たってしまうのだと思うので、ぜひ素直に話してみていいと思います🍀
    分かってもらえると思いますし、旦那様とのことなら不意に解決策とか出てくる時あります🤣

    • 55分前