
離乳食の卵黄を始める時期について教えてください。6ヶ月になると忙しくなるので悩んでいます。
離乳食の卵黄っていつ始めましたか??5ヶ月6ヶ月って書いてるけど6ヶ月12月になるしバタバタするからどーしよ😭
どうせ離乳食食べないやろうし…
- はじめてのママリ🔰(生後3ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
6ヶ月から始めました。
卵は早い方がいい聞いたので早々に始めました。

ままリん
7ヶ月に入る直前くらいからスタートしました!SNS見てると早ければ早いほど…とか言われてる事もあるけど、逆に心配で全然出来てませんって人も見かけるので無理して6ヶ月で始めなくていいと思いますよ☺️
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
12月バタバタしそうだなーとか思ったりで🥲🥲- 10月8日

はじめてのママリ🔰
親族に卵アレルギーの方がいなければ卵ボーロで進めるのはどうですか?
1日1粒から始めて、2日目は2粒、3日目は3粒…と1粒ずつ増やしていき1度に10粒食べられれば卵アレルギーはないと言えるそうです。
よかったら小児科医のブログとか見てみてください😊

れたん
6ヶ月から始めました!
それでもアレルギー反応あって検査して
アレルギーの専門科で診てもらってます🥚
12.1月は年末年始挟むので
わたしだったら年始で病院が通常営業に変わってから始めます(՞ . .՞)"
アレルギー反応あったら対応できないのがいちばんお母さんもお子さんも苦しいし
怖いと思うので😵💫

はじめてのママリ🔰
7ヶ月に入ってようやく始めました!!
結構時間かかるので時間ある時に始めた方がいいです。
離乳食の量を食べるようになってからの方が安心です!!
たまごあげる日は卵だけでも食べきってもらわないとなので!
たまごボーロはアレルギー出やすいのでゆで卵かパクパみたいなものの方がいいみたいです!
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
何もなかったですか?
はじめてのママリ🔰
卵黄はなかったですが、卵白途中で嘔吐して今アレルギー検査中です🥹