
息子の寝かしつけがしんどいです。息子は寝るときはなぜか母じゃないと…
息子の寝かしつけがしんどいです。息子は寝るときはなぜか母じゃないとだめみたいで、息子なりの入眠方法なのか私の上にのってきて、体力を最後まで使い果たしたい様子で私の上でゴロゴロ動きます。上にのるだけならまだいいのですが、とにかくよく動くので顔面つぶされたり、顔面蹴られたり、すごく痛いです。さすがに注意しても眠そうにしてる時もあり、注意すると泣くので逆効果の時もあります。旦那に頼むとたち抱っこじゃないとどうしても私の方にきてしまい、さすがに1時間近くたち抱っこはしんどいみたいです。座り抱っこだと遊びたくて歩き回ってしまいます。
それと、寝るまでおしゃぶりみたいに私の服をしゃぶりながらねます。(おしゃぶりは口にフィットしないらしく口に入れてもすぐぽいってだします。)なので寝る前に私の服がびしょ濡れになるので着替えてから寝てます。しゃぶる時に、たぶん悪気はないみたいなのですが服の上から腕を噛まれることがあります。あざができるほど痛いときもありあざだらけになることもしばしば…。これも注意しても眠そうにしてる時もあり、悪気がないので本人もわかっていません。流石にあまりにも痛いときはぶちギレますが、、、
他にいい寝かしつけ方法はないのかなと悩んでいます。
別の部屋で寝るという方法もあるのですがそれだと泣き声が気になって息子の元にいってしまいます。
- りんりん(1歳2ヶ月)
コメント