
寝る前イヤイヤで寝室に行きたがりません。リビングで絵本読んで!って感…
寝る前イヤイヤで寝室に行きたがりません。リビングで絵本読んで!って感じです。 こういうときどうしてますか?
- るり(1歳11ヶ月)
コメント

ママリ
1回読んだらおしまいね!そしたら寝るよ!を習慣づけるかなーと思います!

はじめてのママリ🔰
うちも寝るのイヤイヤですが
寝室に行きたがらなかったら
リビングの電気消して真っ暗にしたら1人で真っ暗な部屋は怖いので
私のいる寝室にきます。
そのまま寝室で絵本読んだりいつものルーティンして泣いて喚いても
真っ暗にして寝たふりしてたら
しばらく泣いて泣き止んで寝ます🤔❣️
-
るり
癇癪みたいな感じにはなりませんか?? 暴れる感じになっちゃうので目を離すのが少し怖くて😱
- 1時間前
るり
ありがとうございます!
その後も泣き続ける場合も寝室に連れて行きますか??
ママリ
連れて行きますね!
寝たふりして無視してます!
るり
やはり皆さんそうなのですね、、🥹
そうする理由は、要求に応えてばかりいると毎回泣いたりエスカレートするからでしょうか?🤔
ママリ
泣けば言うこと聞くとかになりかねないからです。
1回なら1回で親も言ったこと守らないと子供もいつになっても守らないです😅
可哀想だからもう1回とかはしないようにしてます。
るり
なるほど🥺!!最近毎日寝る前イヤイヤで泣くんですがどう対処すべきか悩んでました💦泣くのストレスで子供の気の済むまで22時とかでもリビングに居たりしてましたが やめた方が良さそうですね😭💪
ママリ
気が済むまでとなると親が疲れちゃいますよね💦
もう少しすると後1回とかももうちょっとわかるようになると思うので少し楽になるかと!
うちはまだ時間は読めないですが、21:00になったらおしまいね!と言っておいて、その時間になったら、21:00になったよ!自分でテレビ消してね!とかやってます!
るり
そうなんです、、私のリフレッシュ時間が😂😂あと1回と言って読み終えるとまたギャン泣きで更に1回読んでしまいました😭私しっかりしなきゃですね🥲💪!