
爪周囲炎で皮膚科に行かれたことある方いますか?どんな対応されましたか…
爪周囲炎で皮膚科に行かれたことある方いますか?
どんな対応されましたか?
自分でどうにかした方はどうしましたか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

あんず
爪周囲炎だけなら、リンデロンVG塗って様子見ますねー!
私はそこに肉芽ができてしまった(ほんの3週間前の話です笑)ので、皮膚科に行って液体窒素で焼いて、自宅ではテーピングで隙間を開けてからリンデロンVGを塗ってガーゼ+テーピング固定の指示を1週間。再度再診してまだ肉芽があったから液体窒素で焼いて、自宅でテーピングで隙間を開けるのは皮膚が弱ってるからそれはなく、リンデロンVG+ガーゼ+テーピングでした!計2週間で肉芽は治りましたが、爪周りの皮膚はまだ皮がむけたままでフォロー終わりました(笑)治るまでは様子見るしかないので、悪化するようであれば再度受診をと言われています😅
はじめてのママリ🔰
肉芽ですか、めちゃくちゃ痛そうですね😖💦
肉芽が治るまで2週間かかったんですね💦
ちなみに膿が出たり化膿したりしましたか?
チャットGPTに聞くと、膿がある時はリンデロン(ステロイド入り)はやめた方がいいと回答されて💦
今はゲンタマイシン塗ってますが、リンデロンの方が治り早そうな気がするので迷ってます…
あんず
めちゃくちゃ痛かったです(笑)でも液体窒素で焼いてもらったほうが全然マシで、治りが早かったので行ってよかったです😂
リンデロンのみがダメなんだと思いますよ😊
リンデロンVはステロイドのみですが、リンデロンVGはステロイドとゲンタマイシンが入ってるものなので、使ってもいいかなーと思います😌
ただ塗り続けてると皮膚とかも乾かないので、寝る前・朝に交換するのみにしてお風呂上がりはしばらく貼らないようにしました😅あとガーゼや通気性の良いものにすることですかね💦そして自己判断で膿出してました😂出し切ってから薬塗ってました💊
はじめてのママリ🔰
やはり皮膚科で処置受けた方が治り早いんですね!
リンデロンって2種類あるんですね、家にあるのはvgの方でした!
乾燥させる時間作ってたんですね。
膿の排出って針で穴開けたりしてましたか?
まだ膿が残ってるっぽいのですが、上手く出せなくて😭
(昨日は強く押したら出てきました)