
33週6日で出産しました。体重は1914gでした。現在体重は2139gまで増え…
33週6日で出産しました。体重は1914gでした。
現在体重は2139gまで増え保育器からも出て
赤ちゃんベッドで過ごしてます。
ミルクはまだ鼻からのチューブ?で鼻に酸素のやつも
付けてます。昨日から沐浴と直母デビュー。
母乳はまだ小さくて疲れちゃうのかすぐ寝ちゃって
あまり飲めてなかったけどちゃんと吸えてました。
ざっくりとした退院日も言われておらず
いつまで入院なのかな?って毎日不安です。
同じような方、どのくらいの期間NICUで入院してましたか??
- 👧🏼🩷(生後0ヶ月, 3歳11ヶ月)
コメント

ママリ
34週で1700gで産みました!
1ヶ月くらい経って2200超えた頃に退院しました😆
担当医には2000超えた頃が目安と言われていました。
👧🏼🩷
個人差にもよるとは思いますが
保育器から出てからどのくらいで
退院できましたか?😢
ママリ
保育器入ってたか忘れましたが、最初は体温調節のために暖かくなるベッドにおり、血糖値の調整で点滴もしていました。1週間くらいでそれが普通のベッドになり、点滴も外れ鼻のチューブだけになり、次の週には普通の新生児用コットになりGCUに出ました!
GCU行ってから2週間くらいで退院できたと思います。
👧🏼🩷
現在新生児用コットで
鼻のチューブでミルク、鼻に酸素の管?を付けてます。
昨日から直母の練習開始したので
鼻のチューブはそろそろ卒業かな?っては先が見えてきたのですが酸素の管をつけてる限り退院は…😓って捉えてしまってます😓💧
ママリ
忘れてましたが、酸素のやつも付けてました!
酸素取れるのは結構後半だったと思います。
うちの子は小さかったのでもっとかかると思いましたが、意外とすぐ退院できました。
小さいと直母もやりにくいと思いますが、早く退院できるといいですね!
子どもの成長具合は経過見ないとわからないのか、先生たちもいつ退院できるかはあまり明確にしてくれなかった記憶あります🥺
でも退院見えてきたらあっという間でした!
👧🏼🩷
酸素取れたのは後半なんですね!
娘が入院している所も明確な退院日は
言われておらず…
今からがあっという間に感じるんですかね😌