※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

夫との離婚調停を控え、義実家で子供を預かってもらっていますが、住民票の移動や保育園の転園など勝手に進められています。連絡が取れず、面会も制限されており、親権があるのに不安を感じています。どう対処すればよいでしょうか。

夫との離婚調停をはじめる予定でした。
乳児院から帰った子供達をしばらく義実家
で預かって貰うことには了承したのですが
勝手なことをされてなすすべがないため
お知恵をお貸しください。
◯住民票を義実家の方に勝手にうつそうとしている
◯保育園も義実家の近くに転園させる
◯子供の様子等連絡してきいても返答がない
 多分ブロックされました。
◯子供のタブレットも電話が繋がらない
 いつも子供達自分から私にかけてきました
◯面会は義実家の中でのみ可能と夫と義両親は
 いっている
以上の内容を児相を通して聞きましたが
私にも親権があるのに連絡もなく勝手に住民票移したりするのは違法になりませんか。相談先は何処ですか。
面会のこともきめられているのですが私はまだ親権があります。なぜ子供と自由に繋がることが許されないのですか。子供達はずっとママっ子でした。ママはもう来ないからねなどと言われていそうで怖いです。

一時保護の解除には私の承諾も必要だったので、
しばらくは義実家にいること、私も会えるという
内容で了承しました。ずるいことをされて
親権もとられる可能性があり調停に踏み込めません。
連絡もとれませんしどうしたらいいのでしょう。

コメント

はじめてのママリ🔰

それはお辛いですね💦
自治体の女性相談窓口へは行かれましたか?
相談員の方が一緒に考えて対策を練ってくれます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すでに繋がっていますので
    聞いてみます。ありがとう
    ございました。

    • 2時間前