
旦那の性格や行動に悩んでおり、特に思い込みや短気なところが問題です。改善方法や接し方についてアドバイスを求めています。
旦那の事で悩んでいます。
☆沸点が低く、すぐキレる
☆思い込みが激しく私が言ってないことを脳内変換して、こう言ったと決めつけて言ってくる。
☆なんでも人のせいにする
☆こだわりか強い
☆考え方?発言?極端なことを言う。
◎例えば家族でお出かけ前に自分が気に入らないことがあってイライラしたら「もう行く気なくなった。行かない。自分達だけで行ってきて」と言う。
行く気なくさせた私が悪いと言ってきて、私が謝らないと自分は行かない。と言ってくる😮💨
◎旦那が、自分の探しものが見つからなくてイライラしてて、私が一緒に探して見つかると、私が見えにくい場所に隠してた、と言ってくる。
(もともとの所定の場所にある。旦那がしっかり探せてないだけ)(例えばハンカチなら所定の引き出しでも奥の方に入ってしまってたら、私が隠したことになる…😮💨)
◎自分の中のルーティンがあって、臨機応変がなかなかできない。
思い込みで勝手にイライラしたり、言ってないことを言ったと言ってきたり。
私が我慢すれば丸く収まるのか、と考えた事もありますが、旦那の理不尽さになかなかスルーできなくて、子供の前でも、言い返してしまいます😣
何か良くなる方法ないですかね😣💦
私が旦那に対する接し方などアドバイスあれば教えて下さい。
同じような旦那さんいませんか?💦
- はじめてのママリ🔰(4歳0ヶ月, 8歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
よしよし甘やかしてほしいんでしょうね。そうだね、そうだねって言われたい愛情に飢えた大人そのものかと。
主んが合わせてあげるとしたら
キレるようなことを初めから回避
何でキレるのかにもよりますが
これキレそうだなーってことを
先回りして阻止
思い込みが激しい、人のせいにするのも
私がいけなかったねごめんねよしよし
こだわりが強いならそのこだりに合わせてあげる
そして愛情に飢えてそうなので
常に褒めてあげる些細なことでも。
そんでもって貴方がいないと生きていけない貴方が全て正しい、頼りになる
みたいな褒め言葉を永遠に言う
ってな感じでそこまでしてあげないといけないめんどくさいタイプかと思うので、、、
離婚とかを考えていなく、どうにかやってくにはひたすらよしよししてあげないと無理かなぁ。。。
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます。
旦那は幼少期の頃から親に甘えたことないようです。
そういうのの影響か?発達障害が関係してるのか?と思ったりしてました…とにかくおっしゃる通り、愛情に飢えてるかもです。
私も優しくしないとと思いながら、理不尽な旦那に合わせるのは旦那のためになるのか?とか、考えてどうしてもイライラしてしまいます😣
本気の離婚を考える前に、自分も一歩変わらないとですね。
アドバイスありがとうございます✨