※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

あと10日ほどで5ヶ月になるのですが、頭の歪みがなおりません😭うつ伏せ…

あと10日ほどで5ヶ月になるのですが、頭の歪みがなおりません😭うつ伏せが好きで起きている間はうつ伏せが多かったり、仰向けでおもちゃで遊ばせる時はエスメラルダの枕を置いて遊ばせたりしています。が、すぐ転がってうつ伏せなってます💦5ヶ月ぐらいからでも歪み治ったよ!マシになったよ!って方いらっしゃいますか😭?

コメント

lxu06

明日で7ヶ月になりますが最近になってやっと歪みがマシになってきました😭
以前病院の先生からは仰向けで寝かせる時に向きぐせと反対方向を向くように背中にタオルを入れたり、興味を引くものは反対側に置く、授乳の体勢を縦抱きにする(母乳です💦)反対側から声をかけるようにするなど教えていただきました!確か5ヶ月頃に受診した際にまだまだ頭大きくなるから今からでも充分治せるよと言っていただきました!
正直うつ伏せで遊ぶ時間が増えた事が1番大きい気がします😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    7ヶ月でマシになってきたとのことで、希望の光が私にも見えました😭
    仰向けで寝かせてもすぐコロリとうつ伏せになってしまい💦
    うつ伏せでも顔の向きはちょこちょこ変えたほうがいいのですかね、、🥺
    まだまだ諦めずにいろいろやってみます!ご回答ありがとうございました🥺💗

    • 23分前
  • lxu06

    lxu06

    私も中々良くならず不安な毎日でしたが最近希望が見えてきました😂💓
    そうなんですね💦毎回同じ向きを向いているようであれば可能なら変えてあげるのが良いかもですね!なんだかんだで同じ方向向いて寝てる事も多いですがそれでも日中起きてずり這いしたりして遊ぶようになったら良くなってきているので無理のない範囲で良いかと思います🙆‍♀️
    是非試してみて下さい☺️

    • 14分前
2児ママだょ♡

かかりつけ医のインスタに、歪みについて投稿されてたので参考になれば🥺
向き癖についても色々リールで紹介してくれてるので何か役にたつと思います🥺

遊ぶときはうつ伏せがいいと思います!
仰向けで遊ぶときは向き癖を直す目的で足を顔の前に持っていくようにするといいですよ😊✨️

  • 2児ママだょ♡

    2児ママだょ♡

    写真張り忘れてました(笑)

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    かかりつけ医のインスタ!初耳でした!みてみます🥺!
    やはり遊ぶ時のうつ伏せはいいのですね🌟
    アドバイスや有益な情報ありがとうございました🥺💗!

    • 21分前
なな

2ヶ月ぐらいの時に歪みに気づいてから色々対策してましたが5ヶ月の頃あたりからかなりよくなりました!7ヶ月頃にはハイハイとつかまり立ちをするようになって、寝る時もうつ伏せばかりだったのでそのせいなのか頭の歪みと絶壁がほんとに気にして見なければ気にならないレベルにはなりましたよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    2ヶ月からいろいろやっていたのですねぇ🥺もうすぐ5ヶ月なってしまいますがまだ間に合いますかねー😭
    確実に仰向けになっている時間は減っているのでうちも気にならないレベルになることを祈ります😭🙏🏻
    ご回答ありがとうございました🥺💗

    • 19分前
  • なな

    なな

    全然間に合うと思いますよ!!!
    ほんとに頭を床に付けないことがかなり大事だと思います👶🏻‎ ‎ ‎ܰ ‎

    • 16分前