

はじめてのママリ🔰
自分でさせたり手伝ったり、あまり考えずにやってました😂
保育園に行ってたり幼稚園に行き出すと自然と自分でするようになると思います!
うちは小1の息子にも靴下履かせることありますよー🤣

退会ユーザー
「やって」と言われるなら全然やります☺️
うちも同じタイプだったので100%やっていましたが、3歳半から急に目覚めました。やる気があるし手先も器用になっているので、すぐにできるようになりました。
はじめてのママリ🔰
自分でさせたり手伝ったり、あまり考えずにやってました😂
保育園に行ってたり幼稚園に行き出すと自然と自分でするようになると思います!
うちは小1の息子にも靴下履かせることありますよー🤣
退会ユーザー
「やって」と言われるなら全然やります☺️
うちも同じタイプだったので100%やっていましたが、3歳半から急に目覚めました。やる気があるし手先も器用になっているので、すぐにできるようになりました。
「子育て・グッズ」に関する質問
YouTubeをすぐ変えろと怒ります。 2歳なりたてですが、YouTubeを見てると数分で飽きて次のに変えろと言います。 毎日これの繰り返しでしんどいです😓 前はそんな事なかったのに、意思表示できるようになってきたのと、プ…
2歳って色を認識していますか? 言葉が遅めの2歳1ヶ月の男の子がいます。 1歳6ヶ月で初めて『わんわん』と言ってから、月に1.2語しか単語が増えずで、今はやっと20語くらいになりました。 色も頑張って教えたんですが…
小学生の子どもをお持ちの皆さん、どこで遊んでいますか? 小学校3年生の子供がいます。分譲地に住んでいます。家の庭でお喋りしたり、シール交換、折り紙などをすることも多いですが、鬼ごっこやかくれんぼをしたいこと…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント