※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2歳11ヶ月の子どもが靴下を自分で履けず、泣いて手伝いを求めています。自分でやらせるべきでしょうか。

2歳11ヶ月の扱い?について...

靴下未だに履けないのですが、練習しません😭
泣いて泣いて泣いてママがやってよー😭です。
初めだけ手伝って〜など色々やりましたが...
これはやってあげるのが正解ですか?
泣いてでも自分でやらせて良いですか?( ; ; )
もうこういうのがおおくてわかりません。

コメント

はじめてのママリ🔰

自分でさせたり手伝ったり、あまり考えずにやってました😂
保育園に行ってたり幼稚園に行き出すと自然と自分でするようになると思います!
うちは小1の息子にも靴下履かせることありますよー🤣

deleted user

「やって」と言われるなら全然やります☺️

うちも同じタイプだったので100%やっていましたが、3歳半から急に目覚めました。やる気があるし手先も器用になっているので、すぐにできるようになりました。