※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

限度額認定証について分かる方教えていただけたら嬉しいです💦旦那が右肺…

限度額認定証について分かる方教えていただけたら嬉しいです💦
旦那が右肺気胸で今日から急きょ入院することになり、手術の有無はまだこれからどうなるかわからないみたいですが、
限度額認定証の申請をしたいなと思っています。

限度額認定証はネットでダウンロードして印刷して記入したものを郵送で申請するのでしょうか?🤔
住んでいる県の保険協会?に送る感じでしょうか?

また、申請していつ頃届くのでしょうか?退院に間に合わなくても後からできるのでしょうか?

コメント

a🌿

マイナンバーカード使ってたら限度額申請要らなくなった気がしますー!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    マイナンバーカード持っていますが、保険証として使ったことないです💦
    今からでもできるのでしょうか...?

    • 2時間前
  • a🌿

    a🌿

    連携自体はすぐ終わるので!
    退院までに間に合えば行けそうな気がします!

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    教えて頂きありがとうございます!!

    • 1時間前
ママリ

マイナ保険証は利用してない感じですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    マイナンバーカードはもっていますが、マイナ保険証は利用していないです💦
    今からでもできるのでしょうか?

    • 2時間前
すぅー

住んでいる県ではなく、保険証に記載されてるけんぽにおくります!
私が申請したときは3週間くらいでした🤔

ちなみに、マイナンバーと保険証連携していれば申請不要ですよ☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    保険証に記載されてる健保なんですね!!
    提携していないのですが、今からでも大丈夫なのでしょうか...?💦

    • 2時間前
  • すぅー

    すぅー

    連携してから1週間程度かかったかと思います😣

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1週間程度かかるんですね💦
    教えて頂きありがとうございます!!

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

2人目の出産の時に最初から帝王切開ってわかってたので事前に限度額認定証用意しましたが、保険証と同意書書けばその日その場で区分もわかるし限度額認定証の提出もいらないって言われました。
マイナンバーカード持ってないので普通の保険証で大丈夫でした。
なのでもしかすると提出不要かもなので入院窓口で確認してみてください😄

もしできなかったら限度額認定証は大体先に提出するものなので今日から入院だと一旦入院費は自分で払って、後から高額医療費の申請して差額を戻してもらう形になるんじゃないかなと思いますよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    同意書と保険証だけで大丈夫な場合もあるんですね✨
    病院に聞いてみます!

    • 1時間前