
コメント

リアプリ
整体は何の為に行っているのでしょうか?
骨って、脚を組んで座ったり、歩き方が悪いだけ、靴が合わないだけなど簡単な事で、バランスが変わってしまうですね。
生活習慣や元を正さないと、せっかく整体をしても元に戻ってしまうのでは?と思うのと。
院長は、1・2回しかしないで、お客を通うようにさせて、後は下っ端の人がやるという方針なのでは?
リアプリ
整体は何の為に行っているのでしょうか?
骨って、脚を組んで座ったり、歩き方が悪いだけ、靴が合わないだけなど簡単な事で、バランスが変わってしまうですね。
生活習慣や元を正さないと、せっかく整体をしても元に戻ってしまうのでは?と思うのと。
院長は、1・2回しかしないで、お客を通うようにさせて、後は下っ端の人がやるという方針なのでは?
「体」に関する質問
兄弟でGPS使ってる方、 同じメーカーのものですか? 上の子はみてねを購入、 下の子はセイバンでランドセルをかい、 まもサーチというGPSだと 本体無料とのこと。 みてねを買うか、 まもサーチを使って兄弟別々にする…
離乳食でよく見かける食パンに何かを塗ってロールパンみたいにするのを作ってみたのですが、食べてる最中グルグルが取れてしまい伸びて食べにくそうになってしまいます💦 なんならお皿に置いた時からすこしピロンと崩れか…
切迫で入院中だと実家に報告したら明日面会に行くと連絡が来ました。 正直今まで妊娠中の体調に関してもベビー用品に関してもなにも干渉してこなかったので今更来られても…ってかんじです。 シャワーも浴びれてないしすっ…
サプリ・健康人気の質問ランキング
3人目BOY🩵
最初ギックリ腰みたいになって緊急で行きました!
それから骨盤の歪みとか筋肉のこわばりとか色々説明があって、骨盤はずっと違和感ある感じなので治したいと思ってて💦💦
院長が最初にやるのは多分お客さんの信頼を得るためっぽそうですね😭
それか整体の分野ではないのかも、、、
もう1人の人になったら通うのどうしようか悩んでて😭若くてあんまり力も強くない気がして😂
整体って保険効かないし金額高いし💦でも、骨盤治したいしーて気持ちでいます😅
リアプリ
別のところに行った方がいいですね(^◇^;)
筋肉のこわばりとか骨盤の歪みとかは、歩き方のクセや靴が合ってないなどありますね。
生活習慣の改善策を教えてくれない限り、ずーっと通う羽目になりますよ(^◇^;)
写真のウォーキングサポーターとか買ってみてはどうでしょう?
これは、私が通ってるMTS治療院の先生にOKをもらった商品です。
冷え、リンパの流れが悪いと腰が凝ったりするので、整体ではなく、リンパマッサージに通ってみては?
3人目BOY🩵
筋肉のこわばり、骨盤歪みは確実に実感してますw
骨盤から腰にかけてがずっと違和感というか、重だるさが消えなくて😭
保険効かないのが痛いですよね、、、。
リンパマッサージですか!!
整体じゃなくて、整形外科とかもいけるんですかね?
リアプリ
筋肉のこわばりや骨盤の歪みは
保険適用の"歩き方クリニック"に行った方が改善されますよ。
そもそもの腰や骨盤の原因は歩き方や姿勢、座り方にあるので。そういう、クリニックや診療をやってる病院を探して行く事です。
今の整体は、歩き方や姿勢の改善の話をしてくれますか?
歩き方の改善にオススメの靴とか教えてくれますか?
もし、教えてくれないのであれば、ずーっと来店してもらう為に教えないのです。
リンパマッサージは整体よりマシですよ。
リンパは身体の中でもとても重要な機能です。リンパの流れを良くすることは、老廃物流したり、血行を良くしたり、代謝を上げたり、免疫力アップしたり。につながります。
今、筋肉のこわばりがあるならば、血行が悪くなっているし、老廃物が溜まってますよ。
リンパマッサージをに行ったことがあるのですが、終わった後は、「あれ?今まで霊が取り憑いていた?」と思うくらい軽くなりましたよ。
整形外科は、病院によって症状の受け入れが異なると思うので、電話されてみてはどうでしょう?
3人目BOY🩵
めちゃくちゃ詳しいですね😭😭
歩き方クリニックというのはうちの近くには無さそうです😭
今の整体は、とりあえず骨盤歪みを治す感じです。
詳しくはまだ分かりません😭
リンパマッサージですね!
探します💦
産後しばらくしてから、ずっと左の骨盤と腰が痛くて多分2歳児をずっと赤ちゃんから抱っこしてるからもあると思ってて💦💦
整形外科も電話で聞いた方がいいですね🙇♀️
リアプリ
美容と健康に関して色々と経験や体験したりしてますから^_^
そうですか、お近くに歩き方改善アドバイスクリニックとか探しても無いですか😅
整体に歩き方改善や骨盤の歪み改善のためのオススメの靴があるかとか聞いて、教えてくれなければ、変えたほうが良いですね。
抱っこが腰に負担かかってるのはありますね。
抱っこで、反り腰になってるのでしょう。抱っこも、左右交互とかにして無いから、片方だけに影響が出来てるんだと思います。
左右交互は難しい事だと思いますが。。。
おんぶに変更とかもつらいですか?
整形外科もそうですね。
電話で聞いた方がいいですね。
これからお子さんにお金かかるから、根本から改善したいですよね😅