
コメント

はじめてのママリ🔰
いろんな学校があるみたいですよ😌
私の小学校は学校から借りてるやつだったので洗濯してアイロンかけて持って行ってました!
息子たちは個人もちです😌

ママリ
上の子の小学校は貸出です。
毎回色々な家庭の柔軟剤の匂いが混ざってカオスだなとは思っていますが、禁止など言われていないし、子供は気にしてなさそうなので普通に柔軟剤使っちゃってます🥹
-
ママリ
給食着もそうだし保育園や学校で着る服など規定量なら別に使って良いのでは?って思ってます😅さすがに嗚咽するほどなら減らして〜😭っては思いますが自分が頭痛とか体調悪くなるからって周り全員禁止にしろなんて言わないし言えないです💦
- 2時間前
-
ママリ
共用で使う給食着だけじゃなくて個人の服も柔軟剤禁止してってことですか?💦
それは流石にですよね💦化学物質のアレルギーで生活がままならないくらいの反応起こすなら協力はしようかなと思いますが、頭痛程度なら禁止はやりすぎって思っちゃいます🥹- 2時間前

はじめてのママリ🔰
給食当番は一週間交代なので週末洗って翌週当番の子がそれ着ますよー!私が子供の頃もそうでした。
-
ママリ
そうなんですね!!貸出制があるのは初めて知りました!!私たちが言ってた学校は全部個人購入(制服買う呉服店で一緒に購入)でした🤔地域や学校によって違うんですね!
- 2時間前

はじめてのママリ🔰
私の地域では使い回しでした😂
借りて、洗濯して返す式です!
個人持ちの方が管理しやすいですよね💦
-
ママリ
給食着高かったりで準備大変ならそれかやっすいエプロンと三角巾ぐらいでいいんじゃない?って思います!
使い回し方式初めて知りました!返す手間もないですし...- 2時間前
-
はじめてのママリ🔰
たしかに!それは思います!
持っていくの忘れたりもあるので、次の人に迷惑かかったりもするので自分で管理がいいですよね💦- 2時間前

はじめてのママリ
小学校学年2クラスの田舎でしたが洗濯して使い回しでした😂
各家庭の柔軟剤とか香水とかタバコの臭いが混ざってて着るの嫌でしたよ💦
そもそも借りてる物に強烈な柔軟剤の匂い残すのって非常識だなぁとは思います、、
-
ママリ
私も借りてるものに強烈な匂い残すのは非常識だとは思いますが、適切な量の柔軟剤だったらいいと思ってます💦えずくほどの柔軟剤プラスアロマビーズ、香水やタバコの匂い全部混ざってるならさすがに論外ですね😅うちは洗剤柔軟剤どちらもファーファですが自動投入で量守ってるので臭くもならず外干ししたらあれ、匂いついてる?ぐらいなので全然問題ないかと思いますが何とかカプセル?が体に悪いとかいう人もいるので難しいですよね...
- 2時間前
-
はじめてのママリ
適量なら全然問題ないと思います!
給食着=飲食店の制服と置き換えたら答えは出るはず、、- 2時間前

ビール
うちの学校は使い回しです🙂
常識の範囲内で匂い付きの洗剤は使ってます!
1週間我が子が使って持って帰ってくるので、前の子が柔軟剤使ってるのかなど正直わかりません😂

はじめてのママリ🔰
私の小さいときも息子も一週間交代の借りる形です
ちなみに私学校で働いてましたが交代ばかりでした
ママリ
個人持ちの方が何かと楽じゃないですか?!匂い気になるのも自分の子供に着せるわけじゃないならまだいいかと思いますし🤔ただ、個人持ちでも結局汚染された空気吸うとかいう人もいて柔軟剤使う派が使わないで合わせるしかないんですかね💦