※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

小学生のこどものお小遣いの額と、テスト100点賞のごほうび額について。…

小学生のこどものお小遣いの額と、テスト100点賞のごほうび額について。

小1のこどもがいます。
カラーテストで100点を取ってきたらごほうび報酬を出そうかなと考えています。
同じようなルールを設けているかた、何年生で100点テスト1枚につきどれくらいの報酬としていますか?
また裏表どちらも満点のものだけなのか、表面だけでも100点ならOKなのか、細かいルール等あればそれも教えていただきたいです!
(テスト100点でごほうびは各々の家庭で思うところはあると思いますが、それについては今回はお聞きしていませんので、あくまでごほうび額とそのルールのみ回答いただければ幸いです。)

お小遣いについてはまだ導入していませんが、ゆくゆくはと考えています。
何年生でいくらくらい~など教えていただきたいです。

よろしくお願いします!

コメント

4児のママ

小学生一年生から表裏どちらか100点1枚で100円に
してます‼️
お小遣いは低学年は300円
高学年は500円
後はお手伝いをしたら1つ10円とかに
してます‼️

はじめてのママリ🔰

カラーテスト100点で100円
表裏満点で200円
1週間毎日勉強したら100円です(体調不良や学校の行事、遠出するときなどは免除してます)。
今小3で毎月800〜1000円くらいにはなってます(長期休みがあるとテストがない=金額少なくなるので、検定や課題を出してクリアしたらボーナスあげてます)。

次の固定のお小遣いはないです。
おばあちゃんからもらったりはしてるのと、ゲーセンくらいでしか使わないので…