
普通に話す分には気を遣わない人なんですが向こうが誘ってきて予定立て…
普通に話す分には気を遣わない人なんですが
向こうが誘ってきて予定立てても気分じゃなくなるのか
明日天気悪そうだよね...
なんか調子悪いんだよね...
とかいってじゃあどうしたいの?と言うところを
こちらに任せてくる人がいます。
あー天気良くないよね どうする?違う日にする?
と言っても
せっかく予定立ててたしもったいないから会おうよ!
私の家でご飯食べる?何か作るよ!
最近お金つかっててちょっと金欠で...
私何か作るしおもてなしするから家で食べない?とか
でもお金ないのにおもてなしするってどういうこと?
と思って
私が大丈夫だよ!またにしよう!
というと、わかった!
みたいな感じで自分が断りたくないから
私に断らせます。
それが何回も続いて、お誘いうけても断っているんですが
どういう心理なのかわかりません。
天気良くないよねだけは一例で
しんどいとか前の日に忙しすぎて寝れてないとか
そんな感じのが多いです。
前にそういう感じできた時に大丈夫?無理しないで
と言ってたのですが
向こうが会いたいというので予定通りにしたら
別の予定も入れ込んでて滞在1時間でした...
そういうこともあって、徐々に
自分で断りたくないから私に断らせるように
言うんだ...と気がつきました。
ほとんど連絡とったり遊んだりしなくなりましたが
誘われるのがたびたびあるのできついです。
やはり断り続けるしかないですよね...
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
最近忙しくて時間取れそうにないから落ち着いたらまた私から誘うね〜😊✨はどうです?笑
コメント