※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なな
お金・保険

旦那の扶養から抜けると給料から引かれる金額が増えるってことはわかっ…

旦那の扶養から抜けると給料から引かれる金額が増えるってことはわかっていますが、なにがどのぐらい増えるのでしょうか?
全くわからないので教えてくださいm(_ _)m

コメント

スポンジ

ご自身で社会保険にられたらということですよね。
厚生年金保険料、健康保険料、雇用保険などが引かれます。
稼ぐ金額によって引かれる金額も違うので一概にいくらとはいえませんが、15万が総支給だとしたら12万くらいが手取りになります。
10万だと8.5万くらいです

  • なな

    なな

    すいません説明不足でした!
    扶養抜けるので旦那の給料から引かれる額はどの増えますか?ってことです💦

    • 2時間前
  • スポンジ

    スポンジ

    もし扶養手当でいくらか出てるのならその分は無くなりますが、それがないなら夫の給料は特に減りませんよ。
    稼ぐ金額によっては扶養控除がなくなって税金が増えます。

    • 1時間前
優龍

社保料
厚生年金
所得税
雇用保険
住民税(前年に収入が100万以上あると)
こちら合わせて
総支給の2割ほどです

前年の収入が少なければ
翌年6月より
プラス住民税です。

ママリ

扶養から抜けることによって、
ご主人のお給料が変わることがあるとすれば、
会社独自の扶養手当が出ていたらそれがなくなるくらいかと思いますよ☺️