
3歳おもちゃに話しかけるようになりました普段からおもちゃとごっこ遊…
3歳
おもちゃに話しかけるようになりました
普段からおもちゃとごっこ遊びもしていますが、私がダメよと怒ったり注意したあとはコソコソと小声でたまに机の下とかに行っておもちゃに話しかけています。
この前は「〇〇(自分の名前)、悪いことしたかな?」って言っていました。
そのときの注意内容は忘れてしまいましたが、必要な注意だったとは思いますが注意の言葉選びは間違っていたかもしれません。自信がないです。
この行動はあるあるですか?
今は下の子へのヤキモチが生まれる前後にすごかったので、上の子との二人きりの時間は毎日作っています。
日頃からもっとフォローが必要でしょうか?
- ママリ(生後8ヶ月, 3歳5ヶ月)
コメント

ゆり
おもちゃに話しかけることはなぜダメなのですか?
7歳の長女は小さいころからぬいぐるみや人形でなくても喋りながらよく遊んでいます。想像力が豊かだと思い、注意したことはないです。
ママリ
ごっこ遊びやおもちゃに話しかけていることに対して怒ったり注意をしたことはありません。