※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
ココロ・悩み

色々疲れました、、毎日毎日2歳児の相手をしながら家事もしてもうすぐ下…

色々疲れました、、
毎日毎日2歳児の相手をしながら家事もして
もうすぐ下の子も産まれるからそれまでにしたいこと
行っておきたいところ色々あるのになかなか思うようにいかず、、、。下の子の妊娠をきっかけに、週2くらいでプレ幼稚園に行き始めたのですが、まだたったの2時間なので
送迎していたら実質1時間半くらいの1人時間...
どこにも行けない😓
慣れて来たらお昼までになるんですが、なんかもう色々疲れました🥱昨日は旦那とも喧嘩になって今日も旦那は仕事に行ったのでひとりでモヤモヤ。。
今日は特に笑えません。なにもする気になれず息子に何もしてあげれない申し訳なさとか、思うように動けないストレスとか色んな感情になります...
話す相手もいないし予定もないし、、
雨だし公園にも行けず、最近とことんツイてなくて
ほんっといやになる😑🥲

コメント

はじめてのママリ🔰

娘が2歳の時に妊娠してました!
お気持ちすっごいわかります...
私は切迫早産の自宅安静だったので、1〜2ヶ月ずっと娘と2人で家出過ごしてたんですが😭どこも行けないし、娘に何もしてやれない罪悪感もあるし、自分の気持ちもどんどん落ち込んできて、お腹の赤ちゃんのことも心配だったし、ほんとあの期間はどうにかなりそうでした💦
プレ幼稚園に通わせてあげてるだけで素晴らしいと思います!私はそれさえもできなくて、ずっと自宅で過ごさせてしまったので...
私もよく旦那と喧嘩してました!モヤモヤしますよね..
お家でリフレッシュできること何かないですかね?好きな食べ物食べるでもいいし、好きなテレビ番組見るでもいいし!今はお子さんの相手より自分優先していいと思いますよ✨赤ちゃんをお腹で育ててるだけで立派なんですから!今日くらいぼーっとしても大丈夫です☺️

はじめてのママリ🔰

お疲れ様です💦
やりたい事とかたくさんありますよねー😭
育児しながらの家事も本当に大変ですよ…
どちらかだけしていればそんな大変でもないけど、自分は1人しかいなくて時間も平等に24時間しか与えられていないのに子どもとはいえ他の人間の事もやっているんだから疲れるに決まってます😭
お世話した分時間が増えて自分の時間もあって余裕もって家事できる時間もあればいいのにー!って思います🤣
ままりさんが疲れている気持ちめっちゃわかりますよー😭