小学校1年生の娘が宿題で苦しんでおり、完璧主義から何度もやり直して泣いてしまいます。近所に迷惑をかけてしまい、私もイライラしてしまいます。解決策はありますか。
小1娘。毎日の宿題が苦痛です😫
完璧主義、負けず嫌いのため、気に入らないと言ってギャーギャービービー泣き喚きながら漢字やカタカナのお稽古を何回も消してはやり直します。
近所に泣き声響き渡るため、近所の目も気になるし、私自身イライラして暴言吐いてしまいます😭
そして悪化のループ🔁
なんかいい方法ありませんかねー😭?
- ∠ラバッパーなりたいママ(妊娠34週目, 5歳2ヶ月, 7歳)
コメント
みー
小2の娘も小1の時同じ感じでした!
喚きながら消して、プリント破れてまた泣いて、、
本当参りますよね😭
うちの子も完璧主義なのかと思いますが、どうやら構って欲しいというのもあったようで..
(普段はこちらもイライラMAXなのですが)少し余裕がある時に、消しゴムで消すのを手伝ってあげたり、どこが気に入らないのか聞いてあげたり、初めから最後まで隣について、まだ1年生で手も小さいから難しいこともあるんだよ、何度も書いてるうちに綺麗に書けるようになるよ的なことを伝えてみたりしたところ、何が良かったのかは正直分からないのですが、だんだん落ち着いて、小2の現在は漢字で泣き喚くことはなくなりました!
はじめてのママリ🔰
完璧主義ではないようなきもします。
算数はできますか?
-
∠ラバッパーなりたいママ
算数は難なくこなしてます。- 10月3日
-
はじめてのママリ🔰
字が苦手な子おおいですもんね、、
- 10月3日
∠ラバッパーなりたいママ
全く同じような状況です😭😭😭
アドバイスありがたい😭😭😭
構ってほしいのはあると思います😭
学童終わりで夕飯作りたいから、こちらもイライラしてるので💦
でも、隣にいてーっていう割にご飯作ってとかも言われて😓
計算問題や音読は難なくしてくれるけど、字のお稽古だけが苦痛で😫
始めから最後まで隣について優しい声かけひたすら続けたら、1年後光見えると信じて頑張ります😭😭😭