コメント
はじめてのママリ🔰
第一希望以外の私立幼稚園にも願書だして、入園料も払ってキープしたり、保育園行った(自営業で働いてることにして)人いましたよ!
はじめてのママリ🔰
幼稚園難民が心配で併願しました!
入園料は払っていません。
3年保育の子は入園料免除ですが…自治体によるんですかね🤔?
事務手数料2000円だけ申し込みの時点で必要な園がありましたが、他は面接の時に支払いだったので、第一希望の園がたまたま他の園の面接より前に結果も出たので他は面接前に辞退しました!
面接日、大体同じなんですか?😳
私の地域では申込日は同じだけど面接日はバラバラなので上記が可能だったんですが…
面接日が同じなら時間帯が違う所に併願するとか🤔
あとは仰るように落ちてしまったら枠が残っている所に行くしか思い浮かばないですね🥹
-
あやせ
入園料免除なんですか?!
とてもいいですね🥰
よくよく調べたら受験系の幼稚園は面接別日で
ごく一般的な私立幼稚園は願書提出、その後すぐ面接で一日完結の所が多いようです🤔
普通の私立幼稚園で先着順が多いですが中には抽選もあって…
そういうところは抽選で決まってから入園料納めるパターンもあるようでした。色々ですね〜- 10月2日
はじめてのママリ🔰
そうなりますね💦
こちらの地域では
願書提出日にそのまま面接が多く
入園料もその日に払うので
併願は基本的にしないです💦
-
あやせ
そうなりますよね💦
幼稚園選びも大変ですよね😵💫- 10月2日
あやせ
受験のすべり止めみたいな感じでしょうか。入園料を払わないといけないから大変ですよね💦
保育園行く場合もあるんですねーあ
はじめてのママリ🔰
インター第一希望だけど念の為って感じだったので滑り止めですね!!
娘はインターから幼稚園転園したので2回入園料払いました😂