※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Yuki⭐︎
子育て・グッズ

保育園申し込みの点数について、、就労証明書に直近3ヶ月分の勤務時間を…

保育園申し込みの点数について、、
就労証明書に直近3ヶ月分の勤務時間を元に算定されるようでその勤務時間がバラバラです。
110、90、95時間なのですがこの場合は3ヶ月を平均した98.3時間を点数化すると言う感じですか?🥺 
110と90時間では点数が違うのでどのように点数化しているのか教えていただきたいです!

コメント

はじめてのママリ🔰

うちの市町村では契約ベースですね。直近三カ月で契約との大きなズレがないか確認される感じです👀

  • Yuki⭐︎

    Yuki⭐︎

    お返事ありがとうございます!
    確認というのは会社に連絡が行くと言う感じでしょうか?💦
    私はパート雇用でシフト制になり、
    早上がりや残業があったりと月によってバラバラなのでどのように算定されるのかなと思った次第です!

    • 4時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    パート勤務でも最初に週3日など契約書を書きませんか👀?
    シフト制でも月◯日勤務など。(私がいつもそうなので、その通りでなかったら無知ですみません💦)

    私の住む市町村では契約をもとに点数を算定して、実際の勤務時間が著しくずれていないかの確認で3ヶ月分の就労証明書の提出を求められます。

    市町村が確認が必要と思えばパート先に連絡が行くこともあると思います!

    • 3時間前
  • Yuki⭐︎

    Yuki⭐︎

    書きました!就労証明書にも週3日と記載があります!これをもとに点数をつけるんですね!
    指標を見ると例えば月12日出勤 90時間まで20点、95時間以上は25点など時間によって点数が変わってきます、、直近3ヶ月の平均だと点数は高い方なのですが90時間の方で点数を付けるとなると低くなるので、、できるだけ高い方がいいなぁと思い笑 

    • 3時間前