※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

所得20万円以下の場合に住民税の申告は必要かと思いますが、どのように…

所得20万円以下の場合に住民税の申告は必要かと思いますが、どのように申告するのでしょうか…?
調べたら税務署へ申告とありますが、よく分かりません😩

コメント

ママリ

確定申告すれば大丈夫ですよ。税務署へ確定申告します。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    20万円以下は確定申告不要と見ましたが、何か違いがありますか?🥺

    • 3時間前
はじめてのママリ🔰

所得20万以下なら所得税はかからないはずなので税務署での申告(確定申告)はいらないです。
役所の市税課で申告すれば大丈夫です。
所得内容により持ち物も変わると思うので、市税課に確認された方が良いかと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    税務署は確定申告なのですね!
    役所の市税課ですか!
    なるほどです。
    ちなみに申告したら、来年の住民税が増える感じなのでしょうか?
    その場で何かしら払うのでしょうか?🤔

    • 3時間前
はじめてママリ🔰

確定申告は不要ですが、もし給与所得で所得税が控除されてから支給されているなら確定申告することで引かれすぎた分は戻ってきます💡確定申告すれば、自動的に市町村にも情報が行くので市役所での手続きは不要となります!
還付も必要ないなら確定申告は不要で、市役所へ申告します💡(収入0円住民税0円でも一旦は住民税算出する必要があるため)

うちの市町村は所得100万くらいまでなら住民税は非課税です!
もしそれを超えてたら翌年から住民税が発生し、所得があった年の翌年5月か6月あたりから請求書が届くようになるかと思います💡
毎月払いというより年3回分割くらいの支払いだった気がします🤔3分割するまでもない金額の時は初回1回のみの支払いでした💡

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    とても分かりやすいです🙇‍♀️
    ちなみに私は今350万ほどの年収でして、仮想通貨の利確を20万限度でしようかなと考えてまして、そうなるとどのくらい支払いが発生するのか分かったりしますか…?🥺

    • 2時間前