※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママ
お仕事

時短勤務のママさんにお尋ねします。給与が減る中で業務量がフルと変わらないことについて、皆さんはどう感じていますか。

時短勤務のママさんいますかー?

時間が短い分給与も減らされてますけど、業務量がフルと変わらない、むしろフルの人をカバーしている人いませんか?

自分でも安月給でめちゃくちゃコスパ良いなと思う日々です… 
みなさんはどーですか?

コメント

みゃーの

自分それで、しかもボーナスなし、残業増加(固定残業なので意味なし)
だったので辞めました

子供の理解もあるし悩みましたが

  • ママ

    ママ

    残業ありですか?
    うちは、時短勤務者は基本残業なしですがみんな1人で1つの部署を担当してましたが、1人で2つの部署を掛け持ちし、さらにはフルの社員のできません〜誰かお願いします〜の後始末まで…

    転職されましたか?
    なんか、時短勤務者でも業務減らしてくれたらまだ納得いくのに…
    残業やれて、時間ないないってふざけるなーと思う今日この頃。誰かに共感してほしくて

    • 10月1日
  • みゃーの

    みゃーの

    残業ありだけど、40時間固定残業代込だったので、残っても意味なかったです。
    なのに打ち合わせが時短後の18時からとかで、残るか家に帰って会議見返して仕事してと言われてやめましたねぇ

    お金減らされてるんだから、その分作業減らして欲しいですよね。めちゃくちゃわかります。
    なんなら部署でリーダー除いていちばん多かった。。。

    私は転職せずにフリーランスになりました

    • 10月1日
  • ママ

    ママ

    おかしいですよね!
    今同じ役職の中で一番多いです…
    なんなら、今の部署の片方だけでも同じ役職の子がまわせなくて💦なんか納得いかなさすぎて。

    この前、たまに本社からくる人が作業してて、過労死するよ気をつけてって言われてから働き過ぎなんだなと改めて思って。

    • 10月1日
ママ

自担ではなくフルタイムパートなんですが、まさに都合のいい存在です!
早番残り番をしないだけで正社員と仕事内容は一緒です。
それでいて時給だから休んだらお金発生しないし...

  • ママ

    ママ

    私は社員間で思いますけど、パートさんでもおかしいよねって思う事あると思います。
    なんなら、パートさんのが何倍も仕事してるし、優秀だけどって。

    同じ役職のフルの子がいて、ABCの部署があるんですが、配置決めの時に、AとBかAとCどちらにするか上司がきいてくれたんですがえっ私に2つ部署やらせるの?って思いましたもん。普通逆でしょと。
    それでもフルの子がまわせなくて、余計に腹立たしくて。

    • 10月1日
はじめてのママリ🔰

今日からフルタイムに戻りましたが、まさに昨日までその状況でした🤣

子持ち時短者が私ともう1人いたのですが、2人で2事業(2部署と同じ感じで全く業務違う)受け持って、必死に回しましたね。
こんだけ頑張って回して結果出してんだから役職つけて欲しいくらいです。笑
なんでフルタイム者が1事業なんだよと🤣

確実に時短の仕事量ではなかったし、逆によく必要以上に残業せずに回したなと自分を褒めました😉
(もちろんどうしても無理な時は残業してます!)
今日久々にフルタイムで出て、余裕は全然違いましたね。

  • ママ

    ママ

    なんかおかしいですよね…
    私一人で前任の部署ともう1個の部署やるって…

    同じ役職の子の部署のところはまわせなくて、フォローする代わりに効率良くやりなさいよ!とついついいってしまったり。
    残業やってもできないって嘆いてる人を見ると…🙄 
    時短勤務でも一人で回せてる時点で加給ほしいぐらいです。

    • 10月1日