
コメント

はじめてのママリ🔰
年齢的に受けようとも思わなかったです

はじめてのママリ🔰
年齢的にまだ大丈夫かなと思い受けませんでした。
-
ママリ
ありがとうございます🙇♀️
- 1時間前

はじめてのママリ🔰
高齢出産でしたが、受けませんでした。
単純に、料金が高額で、気軽に受けようか!という気になりませんでした💦
看護師さんとかにも、こういったものがあるとNIPTの説明受けましたが、染色体異常が分かるだけで、例えば自閉症だとか、障害がある、指が1本多いとかはこの検査では分からないそうです。
それ聞いて、受けない選択しました!
-
ママリ
ありがとうございます!
全ての障害がわかるものではないですものね。- 1時間前

のん
27歳で第1子です!
元々は夫もわたしも受けようかなと思っていたのですが、エコーを見たり妊娠の実感が湧いてくるうちにだんだんわが子が愛おしくなってきてどんな子でも産み育てたいと思ったことと、つわりがひどすぎてまた妊娠することが考えられず、障害があった場合に中絶してまた赤ちゃんを迎えるという選択肢が考えにくくなったため、受けないと決めました😌
後は、費用も高いので、年齢を考えるとそこまでして受ける必要も低いのかなとも少し思いました。
-
ママリ
第一子出産時同い年です✨
我が家と考え近いです🥺
費用も決して安くはないですよね💦
ありがとうございます✨- 1時間前

ママリ
年齢的には受ける人が多い年齢でしたが、夫婦で子どもをおろすという選択が無かったのでお金をかけてまでは受けませんでした。
三人目は重度障害児ですが、NIPTでは分からない障害です。
-
ママリ
ありがとうございます。
全ての障害がわかるわけではないですよね。
私も仮に陽性だった時に堕ろすかと言われたらやはりそれは出来ないと思います🥲- 1時間前

晴日ママ
28で4人目でした!
受けてません🤗
理由は生まれてからじゃないと分からない障害もあるからですー!
実際うちには障害児居ます
ママリ
ありがとうございます🙇♀️