

ママリ
一昨年の夏に土地購入して去年の春引っ越しました!
土地のローンは契約するときに売主さんに現金で頭金を渡しました。そして一昨年の夏ローン契約時に銀行に契約手数料を支払いました。
家屋はホームメーカーに契約の際に頭金として払い(一昨年の夏だったと思います。、ローンは執行日(去年の春)に銀行に契約手数料を払いました。
なので頭金は各々払っています。
それぞれのローンが独立しているという感じです(土地+家屋)
銀行によってはローンに疾病保証などつけられるものあるのでそれぞれでローン借りた方がお得という考えの方もいらっしゃいます。
ホームメーカー、銀行によって様々だと思うので参考程度にしてください。

とよかん
土地と建物を合わせて住宅ローンを組む場合、建物の引渡しが住宅ローンの実行日なので土地代金を一旦つなぎ融資で払います。
なので土地を先に現金で買えば、つなぎ融資はいらないのでその利息分お得になります。
あとは、注文住宅の場合は契約金、着工金、中間金の支払いがあったりするのでそこで頭金を使うこともできますね。
やり方は色々あると思います!
コメント