※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

発達障害児を育てている方毎日モチベーションをどのように保ってますか?…

発達障害児を育てている方
毎日モチベーションをどのように保ってますか?
6歳のADHDがいます。
朝の第一声から嫌な気持ちになります。
例えばママー!と大きい声で言う事。
もう愛情がないのでしょうか?
この先、もう何年も育てるのかと思うと怖い気持ちが
襲ってきます。
子供の成長が生きがいだったのに
何も楽しめそうにないです。
どんな風な考えに改めたらモチベーション上がりますか?
旦那は子供が発達障害と診断されたとて、
何も今までと変化ないそうです。
むしろADHDはこれからの時代に合っていると
天才を生んだんだよ良かったねと言います。

コメント

さらい

特に普通に生活してます

普通に毎日過ごすぐらいですがあえてモチベーションをあげる?保つようなこともなく、、たんたんと

  • さらい

    さらい

    診断されてもしなくても生まれたとからわがこは我が子。なにも変わってないので。

    • 6時間前
なな

保育園での指摘はストレスだし、大声出すと脳に響くし、癇癪みてたら将来不安です😭すぐ赤ちゃんみたいになるし💦

今は息子には得意なことがある!が今のモチベです!

もこもこにゃんこ

特にモチベーションとか考えてはないですね🤔
子どもの好きな事とかは一緒に楽しもう、とは思ってます。