※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

放課後デイについて来年小学生になる子供がいます。現在二ヶ所の児童発…

放課後デイについて

来年小学生になる子供がいます。
現在二ヶ所の児童発達支援所の利用をしています。
一ヶ所は放課後デイもしておりますので、そのまま通う予定ではありますが、必ずしも入れる保証はないですとおっしゃられており、もしかしたら通えない可能性もあります。

他の場所も見学をしましたが、この子にここは合うのかな?と印象でしてそのまま保留で帰宅して来ました。

放課後デイ探しもう遅いのでしょうか…
見学希望で、電話した場所は来年の受付はないとおっしゃられました。
通える場所なさそうなら見学した場所をお願いした方がよいのでしょうか?

コメント

*Nao_o*

放デイの空きはなかなか無いですよね💦うちは年度途中に新設された施設に通ってます。
放デイの相談も区役所で出来るので、そこで相談したり情報を集めるのも良いかと💡

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    どこかしら空いてるものだと思ってましたが空いてないですね😩
    一度市役所に相談に行ってみようと思います!

    • 1時間前
  • *Nao_o*

    *Nao_o*

    うちは同じ区内の事業所は全く空きが無く、隣の区まで行っています。幸い送迎可能エリアだったので良かったですが💦

    • 52分前
はじめてのママリ🔰

昨年度デイ探ししました😆
見学時には定員や予約がいっぱいでも、3月にキャンセルが出て連絡が来た施設が何件かありました!
他にも通えそうな範囲にデイはありますか?「来年度の受付はない」とハッキリしている場合は難しそうですが、
他にも見学して良さそうなところがあれば、キャンセル待ちしておくと、タイミング良く入れる事もあるのかなと思いました✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    予約やキャンセル待ちもできるんですね😳希望が持てそうです!
    通える範囲には何ヶ所かありますので見学できそうなら行ってみようと思います。
    情報ありがとうございます。

    • 1時間前
ママリ

我が家も年長になる4月から探し始めて2年待ちですと言われました💦

たまたま、中高生をメインにしていた学習系の放デイが娘が1年生になった夏から小学生の受け入れが開始されて、
すぐさま見学し通うことに決めました‼︎

なかなか空きが出ないのが現状だと思いますが、
合わないところに通っても意味がないし、合うところの待機がいいと思いますよ☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    わわわ、4月から探されてたんですね😳
    それでも2年待ちなんですね💦
    やはり空きを見つけるのも大変なんですね。

    まだ一ヶ所しか見学してませんが、何ヶ所か回ってみようと思います。
    待機も出来るなら気軽に行けそうです!

    • 50分前
3人目のママリ🔰

来年の受け付けないって言われてるとなさそうですが、うちの近所は随時見学受付中!のわりに空いてません言われて探しまくりました😂
年長のこの時期で、うちも児発放デイ併設なので持ち上がりで利用させて頂くことになりましたが、説明としては通えない可能性もいわれました。
ただ、それってうちの施設でいうと日数利用できないかもって話なだけでした🤔
児発が何日認定されてるかにもよりますが、放デイの日数認定もそのうち決められるかと思いますので…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    見学受付中でも空きはないんですか😳?!HP見ると見学体験受付中を見かけますが望みが少なそうですね💦

    私も日数のことはおっしゃってました。週一ならいけるかもしれませんが、持ち上がりの方を全員入れるのは難しいとも…😂
    持ち上がりで利用できる事がわかった時見学とかはありましたか?

    • 11分前
✌︎︎︎⸜( •̅ ·͜· •̅)⸝✌︎

うちの息子も同い年で3箇所電話して見学予約して1箇所は行ったんですけど2月ごろにならないと空きが分からないって言われてあと2箇所は来月見学ですが現時点でキャンセル待ちって言われました😭

絶望的で泣きそうです😭
通ってる療育は遠いからお迎えが間に合わないから〜って断られました😣