
自治体の班長をしています。このたび、赤い羽根募金、2つ神社の寄付金…
自治体の班長をしています。
このたび、赤い羽根募金、2つ神社の寄付金を町内会で集めることになりました。
どれも強制ではなく、払う方のみこちらが決めた日時に班長が集金に伺いたいと思っています。
3種類の封筒を回覧板で回し、記名式の表を作り3種類の募金をするのかに✔︎してもらう、募金する人のみ封筒を取ってもらう、というやり方でいいと思いますか?
記名式の場合、払わない人が気を使うことになりますでしょうか?
記名式ではなく全ての人に班長がポストに封筒を配り、払わない人は名前を書いた封筒のみポストに入れてもらうやり方の方がいいのでしょうか?
アドバイスお願いします🙇♀️
- 赤ずきん

ぶっ
回覧板で文書回しますかね〜
・古封筒に氏名、募金か寄付金か記載し、お金を入れる
・班長宅(赤ずきんさん宅)への提出締切日と在宅時間記載
・必要であれば地図
ほか注意事項があれば記載
(回覧板で現金回さず、直接持ってきてね的な)
……といった具合でしょうか🤔
コメント