
抱っこして何してもグズグズな時、抱っこし続けて居るのですが、一旦抱…
抱っこして何してもグズグズな時、抱っこし続けて居るのですが、一旦抱っこをやめて泣かせて疲れさせた方がいいのでしょうか??💦
- はじめてのママリ🔰(生後2ヶ月)

はじめてのママリ🔰
ミルクや授乳、オムツとかが問題ないのに泣く、抱っこしても泣く場合は多少あやしますが、それでも泣き止まない場合はもう布団に下ろして様子見てます👀

ちまる
同じく生後2ヶ月、日中爆泣き娘がいます。あやしてもどーにもならない時、私は早くも諦めてここぞとばかりに家事してます笑最近は泣き疲れて勝手に寝るようになってきました。あまりにも泣き続けてる場合は抱っこします!疲れてすぐに寝てくれるので助かってます。多少の罪悪感はありますが、抱き続けてると何も出来ないので🥲

𝕞𝕠𝕜𝕠❦
諦めて泣かせましょう!
私も2ヶ月で抱っこしても
急にグズりはじめたりします😳
泣いている理由が
ミルクやオムツでもなく
体調不良等でもないなら
不安や甘え泣きだと思うので
少し泣かせて疲れさせても
全然大丈夫らしいです!
私もご飯支度の時とかは
安全な場所に転がしておいて
ぶっちゃけ30分くらい
泣かせて放置して
疲れ果てさせる事あります(笑)

はじめてのママリ🔰
少し泣き疲れた方が寝入りが早い気がするので泣かせておくこともよくあります☺️
上の子からしたらうるさいみたいで、
泣き止ませろと急かされますが😂

スノ
うちは泣き疲れて寝ることはなかったのですが、何しても泣くなら一旦置いてました😂
コメント