※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2歳1ヶ月です。1-10まで数えれますが、これ何個?というとわかりません…

2歳1ヶ月です。

1-10まで数えれますが、
これ何個?というとわかりません。
どう教えたらいいんでしょうか😂🙇‍♀️

コメント

ママリ

最初から何個?の質問は難しいと思います🥹

たぶん今は数の概念理解して数えてるというより、唱えてる時期かと思います🙌

おもちゃとかおやつとか、何でも一緒に数をかぞえてたら覚えていきますよ😊

毎日おつかれ(;´д`)トホホ…

先ず1つを認識させて、1つ下さい。とか1つどうぞ。ママも1つ、娘ちゃんも1つだね!!
おんなじお皿乗せたら、1、2、2つだね〜😊と根気よくやってくしか無いかと。
1年生の算数でも数と個数の一致て単元あったくらいなので、2歳でわからなくても問題無いです。

るる

1個ちょうだい、3個取ってとかのやり取りや、積み木やブロックを1個、2個、3個と言いながら積んだり、おもちゃを1つずつ出して、1個、2個、と目の前で数えたり日常でやってくといいです☺️
そのときに、指差しで1個、2個、と数えたり、指折りで教えるとだんだん数唱と個数が結びついてくると思います😀
2歳だったらまずは3個くらいです!!