※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

出産準備を進めているのですが、肌着や退院着はどこで購入されていますか?また、ファーストトイについても教えてください。

8ヶ月目に入りいよいよ出産準備をしている段階ですが、肌着などの洋服類はどちらで購入されていますか?
退院する際は退院着(ドレスのようなもの?)は購入されましたか?購入された場合はどちらで購入されましたか?
またファーストトイなども何がいいのか色々模索中です、、、

コメント

はじめてのママリ🔰

ユニクロコンビ肌着とH&Mのボディスーツを用意してました!
退院着は、車で5分ほどの距離なのでドレスみたいなのではなく2wayオールを着せて帰りましたが小さめ👶でブッカブカだったのでドレス用意しなくて良かった〜と思いました😂

めぐ

今まで色々みてきた感じですが、価格帯的には
アカチャンホンポ、ベビーザラス>ユニクロ>バースデイ>西松屋 な感覚で、質もある程度準じてる感じです!
全部買ってきて正直な感覚ですが
すぐサイズアウトするし、吐き戻しも最初は多いので西松屋、バースデイで愛用してます。
ユニクロもへたらないし伸びないしとても好きなんですけど、買うとしたら肌着、もう少し大きくなってからかな〜
アカチャンホンポ、ベビーザラスは自分では買わないです。質はいいけど正直割高と思ってしまいます。

小さいうちしか好きな服着てくれないので色々回って好きなのちょっとずつ買ってもいいと思いますよ♡
退院着は西松屋で買いました

りた🌻

肌着、洋服類は、1人目の時はアカチャンホンポとかでも買いましたが。
質はいいけどすぐサイズアウトして割高なので、あまりオススメしません。
西松屋や、バースデイが安くて可愛くてオススメです☺️

ただですね、我が家は6歳差で、しかも性別違うので新しく買い揃えてますが、
上の子の時にアカチャンホンポで購入した肌着や洋服類は、6年経っても着せられそうです。高いだけあって、やはり質が違います。
今後お子さん2人目、3人目とお考えならアカチャンホンポもありですよ。

西松屋はシミ、毛玉だらけで…捨てました。バースデイやユニクロは物によりOKで、洗濯して使えそうなのもありました。

ファーストトイは1人目の時手作りしました。中に鈴を入れて☺️
2人目は違うもの作ってますが、もしハンドメイドも興味があれば、100均の布類で手作りしてみるのはいかがですか?

退院着のドレスは上の子も下の子も、メルカリで買いました😂
新品未使用とかがお買い得価格であるので、人の手に渡ったものが気にならなければアリかなと思います。
バースデイ、西松屋にもお安く売ってます。
退院時だけでなくお宮参り(1ヶ月)、お食い初め(3ヶ月)、
季節によりクリスマス、お正月、初節句などお祝いやイベントごとに着せられますし、サイズアウトしたらまたメルカリで売れるから😂笑
必需品ではないけど、うちは用意しました☺️

はじめてのママリ🔰

西松屋で肌着セット、服、退院着とか全部買いました!
退院着はドレスが男の子っぽいのがあんまりいいのがなくて袴風のやつ買いました!