※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

子育てをして私はほんとうにキャパが狭いんだと日々実感させられます...…

子育てをして私はほんとうにキャパが狭いんだと
日々実感させられます...
まだ一歳です。これからもっと大変なのに...

対して旦那はキャパ広すぎてイライラしない
そして私の機嫌取りまでこなします。😅

なんか今日はいっぱいいっぱいになってしまい
旦那にたくさん助けてもらいました。
旦那からは助け合いするのは当たり前と言われましたが
上手くこなせなくてイライラしている自分がクソすぎて
旦那に申し訳なくなってしまい泣きそうになりました。

私はどうしたらキャパが広くなるんでしょうか
このまま旦那にたくさん助けてもらいながら
子育てしてもいいんでしょうか😭

コメント

はじめてのママリ🔰

上手くこなせなくてイライラするのは、完璧にしたい!とか、もっと頑張りたい!という気持ちがあるからだと思うので、その気持ちがあるだけですごいです✨✨私はめちゃくちゃなんでも夫に丸投げで生きてます、、、😂

はじめてのママリ

頼れる旦那様が居るなら思う存分甘えちゃいましょう🤭💕
お高いに助け合うのが夫婦ですからね😌🫶🏻
うちの旦那は一切使えない旦那で万年ワンオペなので羨ましいです😍✨

はじめてママリ🔰

何にイライラしちゃうんですか?
子どものイヤイヤ期?家事が進まないこと?

それによって対策が変わりますよね〜!

  • はじめてママリ🔰

    はじめてママリ🔰

    キャパ狭いことが悩みなら、キャパを広くすることよりも、タスクをキャパに入れないように工夫する方が楽ですよ😆😆

    • 1時間前