※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
(´・ω・`)
子育て・グッズ

子供がまだ2回食をきちんと食べられず、自分のアトピーとアレルギーに不安を感じています。どう対応すればいいか悩んでいます。

もうすぐ7ヶ月になるのに未だにきちんと
2回食あげれない(´;ω;`)
昼夜逆転してるから私も眠いしでつい子供と午前中寝ちゃう(´;ω;`)
ダメ母(´;ω;`)

自分自身アトピーで
アレルギーも怖くて
小麦、乳、卵の黄身もチャレンジできず…

ほんとにアレルギーがでたら湿疹気付けるのかなとか
ヨダレかぶれだと思ってしまわないかなとか…
全部が不安だしどうしていいかわからないー😢

コメント

deleted user

お子さんのアレルギー検査してみてはどうですか?
私もアトピーで怖かったので離乳食始める前にアレルギー検査しましたよ!

  • (´・ω・`)

    (´・ω・`)

    アレルギー検査ってどのくらい費用かかりますか?(´・ ・`)採血ですよね?なんか痛い思いさせたくないなあとか色々不安で😢

    • 6月17日
  • deleted user

    退会ユーザー

    住んでるところによって医療費は様々なので一概に言えませんが、私のところは500円でした。
    ちゃんと離乳食進めてあげたいんですよね?
    アレルギーが怖い、昼夜逆転してるから、アレルギー検査が可哀想、って、確かに採血で泣きわめく我が子に心痛みます。でもアレルギー反応で苦しむ、怖くて離乳食進めてあげれないならなんらかの手段を選ばないといけないですよね。
    まだ7ヶ月ですしそんな焦って食べさせることはないと思いますし、育て方は人それぞれなので偉そうなことは言えませんが。

    • 6月17日
amama

うちも遅く始めたので7ヶ月過ぎたのにまだ一回食で、そんなに食べてくれません(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
離乳食の進め方、難しいー💦

先輩ママさんには、8ヶ月くらいからうち離乳食始めたけど今は元気に四年生よ!って人が居たので少し気持ちが晴れました(o^^o)

お互い焦らずに頑張りましょ💓

  • (´・ω・`)

    (´・ω・`)

    うち5ヶ月から始めたのに未だに…(´;ω;`)

    • 6月17日
510928

アレルギー怖いですよね😣ご自身がアトピーならなおさら。
6ヶ月くらいから卵を少量ずつ与えていった方がアレルギーが出にくくなるからそうやって離乳食を進めるように指導していくと先日ニュースになっていました😳アトピーのあるお子さんの37%が離乳食の卵をはじめるのが遅かったとか…チラッとテレビで見ただけなのですがうちも少しずつ進めてます😅
血液検査も小さいから可哀想な気がしますが前もってやった方が安心かもしれませんね🤔