
カブトムシ詳しい方いますか?😂オスメスで一緒に飼ってて、1週間前に交尾…
カブトムシ詳しい方いますか?😂
オスメスで一緒に飼ってて、1週間前に交尾してました。
調べると1週間土に潜ってから卵を産むと書いてたのですが、メスは普通に土の上に出てきてゼリー食べたりしてました🥹
この場合卵は産まないのですかね..
探したら卵があったり、これから産む可能性もありますかね😔
もし産んでたら大事に育てたいのですが..ほじくって確認するのも良くないのかなぁ..🥹
友人の出産を待ちわびてる気分です😂
- マリリ(妊娠36週目, 3歳11ヶ月)
コメント

☺︎
産まない時間は土の上でゼリー食べますよ☺️!ずっと潜ってるわけじゃないです☺️交尾後にオスと虫かごを分けて、2週間くらいしてからひっくり返すと卵確認できると思います☺️1ヶ月くらい土のまま放置してれば、その間に孵化して幼虫になってるので卵よりも扱いやすいです☺️

ワカメ
2匹のカブトムシから、3代目まで飼ってました!
メスは1週間ずっと潜って出てこないことはなかったです。
何度も出たり潜ったりすることもあります。
多分もうすでに産卵は済んでるかと。
容器に余裕があればメスやオスが潜って卵を壊さないように、別の部屋にうつすのもありですね。
土は10センチ以上の高さと適度な湿り気が必要です!
-
マリリ
ずっと潜ってるのかと思ってました😂安心しました😭
オスは別にしましたがメスは入れっぱなしでした💦
卵あると信じて、霧吹き忘れずに孵化を待ちたいと思います🥹
ありがとうございます!- 45分前
-
ワカメ
ほんと楽しみですね😊
メスとオス一緒にするとまた交尾してエンドレスなので、ひと夏に20匹くらの幼虫は羽化してました💦
なので、このくらいでいいかってところでオスとメスは離して飼ってました!- 19分前
マリリ
ずっと潜ってるわけじゃないんですね!良かったです😭
放置でいいんですね😳😳
もう少し待ってみます〜ワクワクです🥹
ありがとうございました!✨