
【ギュットクルームについて】電動自転車の購入を検討しています。ギュ…
【ギュットクルームについて】
電動自転車の購入を検討しています。
ギュットクルームの前かごありorなしで悩んでいます😞
かごなしの場合、子どもを乗せたまま押し歩きできるのは安全で良いなと思う反面、実際どのくらい押し歩きの場面があるのか想像がつきません。
かごがないのも不便かなと思ってしまいます。
実際使われている方の感想を聞きたいです。
- はじめてのママリ🔰(1歳3ヶ月)

ママリ子🔰
ギュットではないですが、子供1人後ろのせで電動自転車使ってます🚲
かごありですが、ないの想像できないぐらい使ってます!
私は子供乗せたまま押して歩く場面はほぼないです!

くまこ
ギュットクルームの前乗せ使ってます。
荷物かごはついてないです。
保育園の送迎くらいなら無くても平気です。
親の荷物はリュック、子供の荷物は子供の足元に置いてます。
週末の布団はちょっと入らないので手提げを肩に掛けてますが月曜と金曜だけなのでまぁ何とかなります。
お買い物とか行くならカゴないとキツイと思います。
お子さん後ろ乗せなら前にはカゴつけます。

はじめてのママリ🔰
ギュットクルームのかごあり後ろ子乗せです。
前かごを使わない日はなく便利です☺️
息子の場合は2歳半を超え気になるのかリュックを背負っていると足で蹴られます😦
かごがあってもなくても私には重く感じられて押し歩きは全くしません。出来る人すごい…。

アパレル勤務ママ
ギュットのかごあり、前後に子どもたち乗せています!
子ども乗せて押すことは重くて無理だし危ないのでしません。
買い物、保育園送迎(通園バック2人分、わたしの荷物)カゴがあれば便利です☺️
ただ子どもたち乗せてなくても重いです。
わたし161センチあるのでなんとも思いませんが小柄で体力自信なければ大変です!

はじめてのママリ🔰
ギュットクルーム乗ってます☺️
押し歩きはした事ないです🤔
かごはあった方がいいと思います♪

ママリ
カゴなしなら子どもを乗せたまま押し歩きできる、というのは初耳です😳💦
他メーカーのカゴなし前乗せ持ってますが、電動自転車+子どもの重量はかなり重いですよ!
できなくはないでしょうけど、、危険なのでしないほうが良いと思います。
押し歩きしたい場面は、私はないです🙌
うちは購入時1歳前半で小柄だったので安全性重視で前乗せ一体型1択でした。
カゴは後ろに設置してました!
子どもが後ろになるようになってからは、前のチャイルドシートをカゴとして使用してました!
子ども1人なら全く問題なしです✨
でも、子ども2人に増えて前後に乗せるようになったので荷物入れる場所は無くなってしまいました😂
保育園の送迎くらいは前の子は足元に荷物置いて、後ろの子は背もたれのとこにリュック背負わせてるので問題ないですが、買い物とかして荷物増えるのは難しいです。
ハンドルにはかけられるけど危ないのでしません。
(そもそも幼児2人連れて買い物も大変なので行かないですが…笑)
コメント