

はじめてのママリ
色んな子がいるなぁと思ってはいます。小学2年生くらいになると勉強や運動差が出始めますが小学生の上の子見てたら毎日楽しく学校行ってくれたらそれでいいなんて思ってます✨
育て方とかではなくみんなそれぞれ個性は違いますね!

COCOA
うちの子もそうですが、殆どが生まれ持っての性格の部分が大きいと思います、
危ない事、危険な事しない。周りがワチャワチャしてても落ち着いてじっくり物事に取り組める、とかメリットになる部分もあると思うので、出来ない部分ばかり気にするのは止めときましょう。
子供に向いてる分野を見つけて伸ばしてあげたら良いと思いますよ。

はじめてのママリ🔰
確かに、運動も勉強も得意!楽しい!となるように赤ちゃんの頃からゆるく働きかけはしてきました。
でも、娘の気質なのかもしれません。
こればっかりはわかりませんよね💦
本当にそう感じているなら、今から遊びに取り入れる等して改善すればいいだけです👍
頑張った娘さん、たくさん褒めてあげてください🥰
コメント