※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
キキララ
子育て・グッズ

小学生。来年から学童に行くのですが、在宅で仕事しており、学童から早…

小学生。来年から学童に行くのですが、在宅で仕事しており、学童から早めに帰らせることも可能です。下の子が同時に市の認可保育園へ通わせる予定なのですが、もちろん就業証明書を提出します。そこで、気になるのが学童も保育園もどちらも市の管轄で、市のオンライン申請します。学童だけ申請した就業時間や日数より、早かったり少ないと、何か問題あったりするでしょうか?上の子が渋りがちで、おそらく早めに帰宅したいとなる気がしていて、気になっています。

コメント

はじめてのママリ🔰

在宅ワークです。
うちは少し違って、下の子は17時半まで保育園行ってるけど上の子は学童利用なしです。
このことは保育園にバレてるのですが、「上の子だけなら仕事に支障ないけど、2人いると働くことが難しい」と伝えています。事実なので。

就業証明いじるのは絶対にやめた方がいいです。
同じ就業時間で、預かり時間だけ保育園と学童で変えて提出して、突っ込まれたら正直に答えたらいいと思います。