※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ポンタ
家事・料理

作り置き、常備菜についてです。すーーっごく基本的なことで恥ずかしい…

作り置き、常備菜についてです。すーーっごく基本的なことで恥ずかしいのですが、週末まとめて作ってタッパーなどに入れて冷蔵庫に保存しますよね?実際食べる時はどうやってるのでしょうか💦
和え物や煮物はどうすればいいのか想像できますが、例えば竜田揚げやお肉を焼いたものなどは当日どのようにして食卓に並べるのですか?

コメント

ねこ

揚げ物は出来立てを食べたいので作りおきはしないです(;´・ω・)笑
お肉焼いたやつなら食べる分だけお皿に移してチンします\(^^)/

  • ポンタ

    ポンタ

    揚げ物は揚げたてが1番ですよね!唐揚げを作り置きしてる人がいたので気になってました💦
    解答ありがとうございました!

    • 6月16日
ゆったぁ@一児のママ

揚げ物は再度さっと揚げ直すか、トースターで温めたりします。
焼いた肉はレンジでいいのではないでしょうか?

  • ポンタ

    ポンタ

    トースターなら簡単にサクサクになりますね!
    焼いたお肉ってレンジであっためても美味しいんでしょうか?💦一回夫にダメ出しされちゃって😅

    • 6月16日
李菜

レンジで温めるか、オーブンまたはフライパンで食べる前に焼いてはどうでしょうか?( ´ ꒳ ` )

  • ポンタ

    ポンタ

    やっぱりレンジとかフライパンで温めなおすのが基本ですよね!ありがとうございました(^o^)

    • 6月16日