

はじめてのママリ🔰
ロキソニンは飲み続けると腎臓をいためることがあります。
検診とかでE-GFRを測る機会があればチェックしておくと安心です。
カロナールとかの方が体への負担は少ないですが、きかないですよね。
私は緊張性頭痛で、葛根湯が合うみたいで、頭痛や肩凝りの時に使っています。
偏頭痛だと合わないみたいで、頭痛のタイプによって、対処法が違うので、一度頭痛外来的な所に相談するのもひとつかと思います。

はじめてのママリ🔰
頭痛で脳神経外科に通ってました!
私も市販の頭痛薬ずっと飲んでたのですが
市販の頭痛薬をずっと飲んでると
薬物乱用頭痛と言って余計に頭痛が
起きてしまうみたいなので
一度病院に行かれた方がいいかと思います🥲

ママリ
知り合いが脳神経と腎臓内科の先生で義母がそこにかかっていますが
お義母さんが頭痛薬を飲みすぎだからあなたからも注意してあげてと言われました!
腎臓を悪くするのもそうだけど
慢性化していると麻薬のように
薬を飲まないと体調がすぐれないというように薬依存になってしまうそうで
頭痛薬はそれが強いみたいです。
飲んでないと頭痛いになってしまってるのであれば、依存してしまっていて危険なので
一度飲むのをやめて
血行を良くするために足を温めたり首を温めたり
目元を温めて横になるのも効果的だし
ハーブティーなどをのんで中から集めるのも効果的だたといっていました!
薬に依存しない体を取り戻すために一旦、頭が痛いと思っても
試行錯誤してみてどうしたら和らぐかを自分で見つけてみてと言ってましたよ!
どうしても薬が手放せないなら弱めのおくすりで調整するしかないので病院で、相談したほうがいいとおまいます。

ままり
私も頭痛持ちでずっと頭痛薬飲んでましたが効かない?と思い始めてから葛根湯に変えたり、疲れ溜めないようにアリナミン飲んだり、軽くストレッチしたりしてます!
コメント