※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちゃまま
産婦人科・小児科

お子さんの血液型を調べた方にお尋ねします🙏何歳ごろ、どんなきっかけで…

お子さんの血液型を調べた方にお尋ねします🙏何歳ごろ、どんなきっかけで調べましたか?

私たち世代は生まれてすぐに調べたかと思いますが、最近は調べないんですね😳生まれた直後から何年か経つと、血液型が変わる可能性があるというのを聞いたことがあります(本当なんですかね?)。

コメント

はじめてのママリ🔰

私の産院は産まれた時の血液検査で勝手に調べてくれていて、1ヶ月検診の時に血液型カードもらいました🙆‍♀️
今は調べないところが多いんですね!知らなかったです!

  • ちゃまま

    ちゃまま

    自分の時と同じだと気づかないですよね💦

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

子どもはまだ調べたことないですが、自分自身が生後すぐの検査でO型だったのに高校生の頃とある検査で調べたらA型になってました。

なので可能性としてはあり得ると思います🙇💦

  • ちゃまま

    ちゃまま

    わぁお!実際に変わった方がいらっしゃるとは!!😳

    • 1時間前
ママリ

生まれた直後は母体からの反応?が強く出てしまって正確な血液型が出ないこともあるって聴きました😳だけど、うちの子は8.5.3歳ですがみんな生まれてすぐ血液型も調べてもらってます笑笑

6歳と4歳の時に上の2人はアレルギー検査のついでに血液型も調べましたが、変わらずでした笑

  • ちゃまま

    ちゃまま

    確かに!何かの血液検査をした時に分かりますね☝️

    • 1時間前
  • ママリ

    ママリ

    たしか血液型検査追加するとお金かかりますがそんなにする機会ないと思ったのとせっかく採血するならと思って調べてもらいました😂

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

血液型が変わるのではなく、しばらくは反応が弱く正しい検査結果がでないので、早く調べても正しい血液型じゃない可能性があるみたいです!
ちょうど先週、先生に聞いたところです🤣
小学生になってから調べたら確実だと言われました😊

  • ちゃまま

    ちゃまま

    なるほど!!タイムリーな話題でしたね🤭

    • 1時間前
花空

息子が5歳くらいの時に、花粉症かもしれないなと思い、アレルギー検査をした際についでに血液型も調べてもらいました😌

  • ちゃまま

    ちゃまま

    やっぱりアレルギー検査がチャンスなんですね!

    • 1時間前
はじめてのママリ

娘が生まれて入院中の血液検査か何かで今のところA型(私と一緒)だけど変わるかもって言われました。
私が生まれた時は調べられなかったみたいで、なんとなく母と同じO型だろうと言われてて(何の根拠もなく)そう信じてたのですが19歳の時に学校に献血カーが来てなかば強制的に献血させられその時にA型と言われてびっくりした記憶があります😓

はじめてのママリ🔰

生まれて2日後に勝手に調べていました!
胎児の時は臍帯からお母さんの血を貰って栄養蓄えていたので3年ぐらい経たないと正確なデーターはでないらしいです!
我が子の場合、私と血液型が違うので大丈夫らしいです!

とん

子供達2人とも産院の任意の一歳時健診の時に調べて貰いました。一歳前だと血液がハッキリしてないような話を私も聞きました👂
ビックリですよね💦
あと一歳以降時間が経過すると共に赤ちゃんも痛みとか理解できるようになっていくから知りたいと思うなら早い方が良いかもよとも言われました。
わたしはいざという時用に早めに知っておきたかったので2人ともお願いしました。
ただ血管が細いから、取りづらいのもあって同じ日に産んだママのお子さんは血が取れなくてその健診の時は結局採血は試みたけど検査できなかったそうです😭