※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
むぎママ🔰
住まい

今住んでる2階建ての家(19坪)を全リフォームするか、1階部分は10年前…

今住んでる2階建ての家(19坪)を全リフォームするか、1階部分は10年前にリフォームしているので、どちらでも良いのですが、2階部分のリフォームするかで悩んでます。
2階部分は50年前のままでリフォームしておらず。

元々私の実家で母から譲り受けました。

築、50年ぐらいのところに住んでるので耐震強度をあげたいところぐらいは特にこだわりはありません。

一階部分のリフォームは実母のこだわりがあってしたので
すが、外壁、玄関、門、水回りも合わせて1千万ぐらいかけてます。
2階部分はそれ以下でできるのでしょうか??
だとしても、5年〜10年先となると、一階部分もリフォームが必要になってくると思うのです。
そうなると、5年〜10年先に全リフォームするか、来年あたりに2階部分のみのリフォーム(一階部分はリフォームなしで住み続ける)かでも悩んでいて。

どうするのが、ベストだと思いますか??
新築購入も検討していて、昨日工務店に話をしにいきましたが、家があるなら、リフォームの方が良いと言われました。
同じようにされた方おられたり、詳しい方おられたらお聞きしたいです。

コメント