※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
SSMaM
家事・料理

よくスーパーの特売品で「お一人様◯個まで」とかあるじゃないですか。わ…

よくスーパーの特売品で「お一人様◯個まで」とかあるじゃないですか。
わたしはよく使うもので賞味期限が短くないもの(賞味期限内に使い切れる分)は◯個までのマックス買いたい人です😂😛

今日チラシ見てたら通常の特売でも250円ぐらい、普通に買うと300円〜350円ぐらいする商品が200円で売ってました(上限2個まで)
もちろんわたしは2個買い、旦那にも別でレジ並んで買って来てくれない?とお願いしたんですが、そんなに買ってどうするん?2個買ってまた無くなったら買えばいいじゃん。と言われました🥲無くなる頃には同じ値段で売ってないかもしれないし、多めにストックしておきたいから!とお願いして何とか別で買ってもらいました。
最近の物価高で少しでも節約したい、安く買いたい気持ちがあるのでまとめ買いしてますが、わたしってやばいでしょうか😰
そもそも夫婦2人で別々に買うのは非常識なんですかね😂
おひと家族様◯個まで、という文言だとちょっと躊躇うんですが、お一人様だといいかな〜なんて、、、そういう問題じゃないですかね😂

コメント

はじめてのママリ🔰

おひとり様◯個までならわざわざ別に並んでレジしなくていいですし、私もそのときいる人数✖️買える個数買ってますよ。ケチャップとか期限までに絶対使うし。
なんで非常識でもなんでもないと思います⭐️

  • SSMaM

    SSMaM

    なんと😳別に並ばなくていいんですか!知らなかった〜😳笑
    普通に別々で並んでました🤣
    そうなんです〜うちもマヨネーズとかカレー粉とか期限1年ぐらいあるから絶対使うし安い時にまとめ買いしたいんですが、旦那はめんどくさいらしくなかなかついてきてくれません。
    たかが何十円とか思われてるんだろうと思います🥹でもその何十円の積み重ねだと思うんです、節約って。笑

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

おひとり様ならみんなでレジ並んでまとめて買ってます😂
ひと家族や1会計ならレジ別にして並んでる人もいるかなー、グレーかなーという印象です🤔💦